「お越しになりました」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お越しになりました」とは? ビジネス用語

この記事では「お越しになりました」について解説をします。

「お越しになりました」とは?

ある人が来たという意味です。

「お越し」「行くこと」「来ること」の意の尊敬語です。

どちらかといえば、来ることの意味で使われることが多くあります。

「まし」は敬意を表す語、「た」は動作や存在の確認の意や、物事が過去に行われた意を表す語です。


「お越しになりました」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、ある人が来たことを知らせるときに用います。

来た人に伝えるのではありません。

この前には、誰が来たのかを表す言葉を述べます。

「なりました」という表現をしているので、すでにその人は来ています。

これから来る予定のときならば、「〜なります」「〜なる予定です」などの表現をします。

Aさんの会社にBさんが訪れる予定になっているとします。

Bさんが訪れたときに、Aさんはその場にいなかったので、Cさんが対応をしました。

BさんはAさんに用事があるので、この後にはAさんに対応をしてもらうことになります。

そこで、Bさんがやって来たことをAさんに知らせることにしました。

このときにCさんからAさんにこのような言葉を伝えます。

ある人がやって来る予定があると知っていても、これだけでは誰が来たのかわからないので、来た人の名前も述べるようにしましょう。


「お越しになりました」を使った例文

・『大西さまがお越しになりました』

「お越しになりました」の返答や返信

ある人が来たことを知らせてくれたので、知らせてくれたことへお礼を述べます。

そして、来た人の対応をしてください。

わざわざ来てくれた人を長時間待たせては失礼であり、また待たされる側は不快になるでしょう。

そのため、すぐにでも対応をすることが望ましいです。

すぐに対応ができないときには、「少し待ってもらうことになって申し訳ない」ということを伝えるようにします。

待つことがわかっていた方が、何も知らないよりも安心して待っていやすくなります。

まとめ

この言葉は、人が来たことを知らせるときに用いるものです。

来た人の対応をする人が別にいるなら、対応をする人に知らせをしましょう。

タイトルとURLをコピーしました