「お願いしたいと思います」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お願いしたいと思います」とは? ビジネス用語

ビジネスにおいては、一人だけでどうにかなることはそれほどありません。

誰かに協力してもらって成立することの方が多いと言えますが、「お願いしたいと思います」もそのような時に出るフレーズの1つです。

ここでは、この「お願いしたいと思います」という表現について解説していきます。

「お願いしたいと思います」とは?

誰かに何かを依頼したい時に使われるフレーズになります。

文法的には、「お願い」「お」は敬語表現にするための接頭辞であり、「お」に動詞「願う」の連用形と「したい」という願望を表す表現が続いています。

つまり、「お願いしたい」までで、「相手に〜して欲しいと申し出る」という意味になり、「と思います」を含め、「相手に〜して欲しいと思っています」という意味になります。

通常、具体的に「して欲しいこと」は、「お願いしたいと思います」の前に「〜を」という形で明示されます。


「お願いしたいと思います」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

ビジネス上で人に何かを依頼するということは、よほど親しい関係でも無い限りは、かなり丁重に行われるのが一般的マナーです。

「お願いしたいと思います」は、形式上敬語表現ではありますが、その中ではかなり軽くカジュアルな表現であり、依頼する相手は、発信者や発言者とかなり親しい間柄の必要があります。


「お願いしたいと思います」を使った例文

それでは、このフレーズを使った実例を挙げてみましょう。

・『先日お渡しした資料の修正をお願いしたいと思います』
・『苦情の対応をお願いしたいと思います』
・『情報の提供をお願いしたいと思います』

「お願いしたいと思います」の類語による言いかえ

「お願いしたいと思います」の言いかえは、「相手に手伝ってもらう」という観点で考えます。

その場合、「ご協力いただきたいと思います」「お力を貸していただきたいと思います」と言った言いかえがまず考えられます。

「お願い」という根幹部分を維持し、敬語表現だけ変える場合には、「お願いいたします」「お願いしたく存じます」あるいは「お願い申し上げます」などでも言いかえは可能でしょう。

また、相手に決定権があるということを明確にするため、「お願いできますでしょうか」という疑問形にするのも手と言えます。

まとめ

「お願いしたいと思います」は相手に何か頼み事があるときの軽めの敬語表現です。

かなり親しい間で成立するカジュアルな性質があるフレーズなので、使用する場合には注意が必要になります。

タイトルとURLをコピーしました