ここでは「くださいますよう」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。
「くださいますよう」とは?
「くださいますよう」は、そのようにしてもらえるようにお願いする際に使う表現です。
「必要事項をご記入の上、ご返送くださいますようお願いいたします」といったような用い方をすることが多く、そうしてくださいと使っています。
この後にはその「お願い(いた)します」や、それを丁寧にした「お願い申し上げます」と続けるのが通例で、そのようにお願いしたいと伝えるために用いられます。
「〜いたします」や「〜お願い申し上げます」とした形で、ビジネスシーンでもよく使われています。
「くださいますよう」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「くださいますよう」は、先のように、何かのお願いを伝えるために用いられます。
語尾の「ますよう」を外して「ください」までで止めて用いても、同様にお願いをする表現になりますが、「○日までにご提出ください」と、「○日までにご提出くださいますようお願いいたします」では、明らかに後者の方が丁寧に使っていると分かります。
そのため、ビジネス向けの表現となっており、「〜お願い申し上げます」とする形は、他社など対外的な相手に用いるのに適しています。
「くださいますよう」を使った例文
・『恐れ入りますが、社印を押印いただいた上でFAXにてご返信くださいますようお願いいたします』
・『会場には正面入り口よりお入りくださいますようお願いします』
「くださいますよう」の類語や言い替え
・『いただきますよう』
同様の使い方ができる表現で、どちらを用いてもそれほど変わりはありません。
ですが、こちらの方が若干カジュアルな使い方になるため、「くださいますよう」の方が少し丁寧に用いています。
よって、ビジネスシーンにはそちらの方が向いていると言えますが、この「いただきますよう」でも特に失礼になることはありません。
まとめ
「くださいますよう」は、何かをお願いしたいという使い方になります。
丁寧にそれを伝えるために用いられ、この後には「お願い(いた)します」や「お願い申し上げます」と続けて使われています。
そうして欲しいという用い方になり、ビジネスシーンでもよく使われている表現です。