「ご忙しい中」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご忙しい中」とは? ビジネス用語

「ご忙しい中」とは?

ビジネスにおけるメールや会話での使い方や例文を徹底した解釈で以下に詳しく説明します。

「ご忙しい中」とは?

このフレーズの説明の前に、敬語の「お」「ご」の使い分けについて記載します。

敬語の「お」「ご」は名詞の頭に付けて敬語を表わしますが、「お」「ご」いずれをつけるかという点については明確なルールがあります。

すなわち、訓読み(和語)には「お」、音読み(漢語)には「ご」を付けるというのが原則です。

よって、「お忙しい中」と表記するのが正しいことになりますので、以降は「お忙しい中」と記載します。

このフレーズは、「お」「忙しい」「中」で構成されています。

「お」は上述した通り、「忙しい」に付く接頭辞です。

「忙しい」とは「用事が多くて暇がない」「いそがしくて休む間もない」様子を表わした言葉です。

「中」はある状態が続いている最中であることを示します。

よって、このフレーズは「忙しい最中」という意になります。


「お忙しい中」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

このフレーズは、相手への気遣いを表わすために使われる言葉で、クッション言葉としての役割も多分にあります。

主に使用するシーンとしては、相手が時間を割いてくれたり労力を費やしてくれたことに対する感謝・お礼を伝える時や、何かを依頼する際があります。

社交辞令的な要素もあり、実際にその時に相手が忙しいかどうかは関係ありません。

ただ、明らかにいつも暇そうな人に対してこのフレーズを使うと嫌味っぽく聞こえ、印象が悪いため使用は控えましょう。

このフレーズは口頭だけでなく、メールや手紙でも使えますので活用してください。


「ご忙しい中」を使った例文

・『お忙しい中、ご対応いただきありがとうございます』
・『お忙しい中、早速返信いただきありがとうございます』
・『大変お忙しい中恐縮ですが、資料の確認をお願いできないでしょうか』

「ご忙しい中」の類語や言い替え

このフレーズに類似した言葉や言い替えの一例を紹介します。

「お忙しいところ」「ご多忙の中」「ご多用の中」などが言い替え語としてよく使われ、意味合いもほぼ同じです。

まとめ

このフレーズはたいへん便利で使いやすい言いまわしですが、使い過ぎるとくどく感じられ、却って印象が悪くなります。

適度に使用し、多用しないように注意しましょう。

タイトルとURLをコピーしました