ここでは「こちらの不手際があり」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。
「こちらの不手際があり」とは?
「こちらの不手際があり」は、その相手に対して不手際と呼べる失態を犯してしまった場合に用いるお詫びになります。
それを申し訳ないと考えて使う表現のため、この後には直接の謝罪になる表現を続けて「この度はこちらの不手際があり、大変申し訳ありませんでした」などという文章にして用います。
口語でも使われることがあり、該当の不手際を申し訳ないと思っているとその相手に伝えることができます。
「こちらの」と始まることから、このように使う側に問題があったことを認めていますが、この部分を「こちらに」とすると、更に自分たちが悪かったという意味合いが強くなります。
よって、そちらの形で使われることも多く、ビジネスシーンでもよく見聞きする表現です。
「こちらの不手際があり」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「こちらの不手際があり」は、それを申し訳なく思って用いるお詫びの表現ですが、内容としてそこまで大きなものではない場合に使われます。
例えば、このように使う側が主催のイベントでの入場時にちょっとした混乱があった、受け取ったメールを間違って消してしまったなどといったくらいの不手際を詫びるための表現になるので、もっと大きなミスや失態を犯してしまった時には使うべきではありません。
そのようなことも「不手際」の一種だと言うことができますが、そう表現してしまうと軽く捉えていると思われてしまう懸念があるので、この表現を使うのはおすすめできません。
また、それほど大きなことに対しては用いないことから、この後に続ける謝罪の表現もそれほど大袈裟なものは用いないのが通例です。
「こちらの不手際があり」を使った例文
・『先日はこちらの不手際があり、ご迷惑をお掛けいたしました』
・『この前の会合ではこちらの不手際がありまして、大変失礼いたしました』
「こちらの不手際があり」の類語や言い替え
・『こちらの手違いがあり』
この「手違い」としても、「不手際」とした場合と同様に、それほどでもない内容のミスなどを詫びるための表現になります。
よって、言い替え表現として使うことができます。
意味としては同じですが、「こちらの不手際〜」とするよりニュアンス的に少し軽くなるため、ほんの些細な内容だった場合によく使われています。
まとめ
「こちらの不手際があり」は、このように使う側に何かしらのミスなどがあった時に、そのお詫びとして用いられます。
そこまで大きな内容ではない場合に使う表現になるため、会社としてきちんとした謝罪が必要だといったような場合には向いていないので注意してください。