「こちらの都合でお手数をおかけして」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「こちらの都合でお手数をおかけして」とは? ビジネス用語

この記事では「こちらの都合でお手数をおかけして」について解説をします。

「こちらの都合でお手数をおかけして」とは?意味

話し手側の事情で時間や労力をかけさせて、という意味です。

「こちら」は話し手側を指します。

「お手数」は他人のために費やす時間や労力を、相手を敬う表現にしたものです。

名詞に「お」をつけて、尊敬の意を表しています。

「おかけし」は謙譲の意になっています。

「お」を動詞の連用形につけて、その後に「する」を続けると、謙譲の意になります。

「かけ」「かける」の連用形で、不都合を他人に与えるという意味です。

「し」「する」のことです。


「こちらの都合でお手数をおかけして」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、聞き手に手間をかけさせたときに用います。

「申し訳ない」という気持ちを示すときに伝える言葉です。

この後に謝罪の言葉を続けます。

相手に不都合を与えてしまったなら、謝罪をすることが望ましいでしょう。

時間や労力を使わなければならなかった側は、それによって他の仕事ができなくなったり、大変な思いをしたりしたかもしれません。

それなのに謝罪の言葉がないと納得できません。

相手を不快にさせて謝罪がなければ、これからの関係が心配されます。

そういったことのないように、手間をかけさせた人に対して気遣いを示すことを忘れないようにしましょう。

メールは声のトーンや表情がわからず気持ちが伝わりにくいので、何を伝えるかや言葉遣いに気をつけてください。


「こちらの都合でお手数をおかけして」を使った例文

・『こちらの都合でお手数をおかけして申し訳ございませんでした』

「こちらの都合でお手数をおかけして」の返答や返信

手間がかかったことを気にしていないなら、「お気になさらないでください」と伝えるとよいでしょう。

相手は悪かったという気持ちを持っています。

その人に対して「気にしないで」と伝えれば、気持ちが軽くなるはずです。

手間がかかったことを気にしていても、「本当に大変でした」ということはあまりいいません。

自分がそれをいわれたらどう感じるかを考えてください。

まとめ

この言葉は、話し手側の事情によって聞き手に時間や労力を使わせたときに用いるものです。

不都合を与えているので、謝罪の言葉を一緒に伝えましょう。

タイトルとURLをコピーしました