「ご連絡のほど」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご連絡のほど」とは? ビジネス用語

ここでは「ご連絡のほど」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「ご連絡のほど」とは?

「ご連絡のほど」は、相手に連絡をして欲しい場合に使う表現です。

これだけではその連絡にはなりませんが、続けて「よろしくお願いいたします」などとつけ加えることでそのような文章になります。

普通に表現すると「ご連絡を」となりますが、それを丁寧にした形で、連絡が欲しい、または連絡を待っているという場合に用いられています。

自分から連絡をするという意味で、「後ほどご連絡のほどさせていただきます」といった使い方が見られますが、これは間違えた使い方なので注意してください。

この「ご連絡のほど」は自分から連絡をする時には使うことはできず、その場合は丁寧にしたい時でもご連絡させていただきます」と表現すれば問題ありません。


「ご連絡のほど」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「ご連絡のほど」は、相手に連絡を欲しい、それを待っているという意味で使う表現になります。

よって、このように使われた側は、内容を見て連絡をする必要があると思えばそれを行わなくてはいけません。

ビジネスで相手に連絡して欲しいという場合によく使われる表現ですが、それ以外でもプライベートで相手を何かに誘う際に、「出席の場合は、○日までにご連絡のほどよろしくお願いいたします」などと使うことができます。

この場合、出席しないのであれば連絡をする必要はありません。

特に相手を問わず、誰に対して使ってもまず失礼になることもない表現ですが、文章専用になるため、口語で使われることはありません。

下の例文は1つ目が必ずしも連絡の必要がない場合、2つ目は連絡をしなくてはいけない場合の例です。


「ご連絡のほど」を使った例文

・『ご参加いただけます場合、前日までにご連絡のほどよろしくお願いいたします』
・『先の件について確認したいことがありますので、ご連絡のほどお願いいたします』

「ご連絡のほど」の類語や言い替え

・『ご連絡くださいますよう』
「ご連絡のほど」と違って、それをくださいと表現しているため分かりやすく、同じ意味で使うことができます。

・『ご連絡をいただけますよう』
「ご連絡のほど」を丁寧にした形で、ビジネスではこちらを使った方がいい場合も多いです。

特にあまり親しくない間柄や目上の人の場合、この表現にしておいた方が失礼になりません。

まとめ

「ご連絡のほど」は、相手に連絡を求めて使われる表現になります。

自分から連絡をするという場合に使うことはできないため、そのような用い方をしないように注意してください。

タイトルとURLをコピーしました