「ご不便をおかけしましたことに対して、謝罪いたします」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご不便をおかけしましたことに対して、謝罪いたします」とは? ビジネス用語

この記事では、「ご不便をおかけしましたことに対して、謝罪いたします」の使い方について分かりやすく説明していきます。

「ご不便をおかけしましたことに対して、謝罪いたします」とは?

「ご不便をおかけしましたことに対して、謝罪いたします」は、相手の業務に支障をきたすことをしてしまったことをお詫びする丁寧な表現です。

「ご不便」「ご」は美化語の接頭辞、「不便」「便利でないこと」「おかけ」「お」は謙譲語の接頭辞、「かけ」は動詞「掛ける」の連用形で、「望ましくないこと、不都合なことなどを他にこうむらせること」「謝罪」「罪や過ちをわびること」「いたします」は、動詞「する」の謙譲語「いたす」の連用形「いたし」に、丁寧語「ます」が付いた語、全体で「良くないことをこうむらせたことに対してお詫びする」の敬語表現になります。


「ご不便をおかけしましたことに対して、謝罪いたします」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご不便をおかけしましたことに対して、謝罪いたします」は、自分達がミスして相手に手間をかけさせた時や、やむを得ない事情により既に決まっていたことを変更せざるを得ない時などに使われます。

お詫びする表現ですので、「お忙しい中」などのクッション言葉も併せて使う様にしましょう。


「ご不便をおかけしましたことに対して、謝罪いたします」の正しい敬語表現

「ご不便をおかけしましたことに対して、謝罪いたします」の正しい敬語表現は以下の通りです。

『ご不便をおかけしましたこと、心よりお詫びいたします』

「対して」がくどいこと、「謝罪する」が第三者的な表現であることから、「お詫びいたします」に言い換えた方が良いでしょう。

「ご不便をおかけしましたことに対して、謝罪いたします」を使った例文

「ご不便をおかけしましたことに対して、謝罪いたします」を使った例文は以下の通りです。

『こちらの受注ミスにより、ご不便をおかけしましたことに対して、謝罪いたします』

自分達が入力ミスなどにより、相手からの注文を間違えて納品したことへのお詫びを述べています。

『大雪のため納品が大幅に遅れ、ご不便をおかけしましたことに対して、謝罪いたします』

天候不良のために商品の輸送が遅れたことへのお詫びを述べています。

「ご不便をおかけしましたことに対して、謝罪いたします」の類語や言い替え

「ご不便をおかけしましたことに対して、謝罪いたします」の類語や言い替えは以下の通りです。

『ご迷惑をおかけしましたことに対して、謝罪いたします』

「迷惑」「ある行為がもとで、他の人が不利益を受けたり、不快を感じたりすること」という意味です。

『お手数をおかけしましたことに対して、謝罪いたします』

「手数」「他人のためにことさらにかける手順」という意味です。

『ご面倒をおかけしましたことに対して、謝罪いたします』

「面倒」「手間がかかったり、解決が容易でなかったりして、わずらわしいこと」という意味です。

まとめ

今回は「ご不便をおかけしましたことに対して、謝罪いたします」について紹介しました。

意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました