「ご了承くださいますようお願い申し上げます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご了承くださいますようお願い申し上げます」とは? ビジネス用語

この記事では、「ご了承くださいますようお願い申し上げます」の使い方について分かりやすく説明していきます。

「ご了承くださいますようお願い申し上げます」とは?

「ご了承くださいますようお願い申し上げます」は、相手に対して事情を汲んで受け入れて欲しいとお願いする丁寧な表現です。

「ご了承+ください+ますよう+お願い申し上げます」で成り立っている語で、「ご了承」「ご」は尊敬語の接頭辞、「了承」「事情をよく理解して聞き入れること・承諾すること」という意味、「ください」は動詞「くれ」の尊敬語、「ます」は丁寧語、「よう」は言葉の意味をやわらげる語、「お願い申し上げます」「お・ご〜申し上げる」「行為の対象を敬う語」、全体で「事情をよく理解して聞き入れてくれるようお願いする」の敬語表現になります。


「ご了承くださいますようお願い申し上げます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご了承くださいますようお願い申し上げます」は、自分達の都合で既に決まっていたことが変更になったり、やり方や方針、決まりなどを説明する時に使われます。

相手に不便をかける可能性があるお願いの表現ですので、「何卒」などの言葉を伴って使うと良いでしょう。

なお、問い合わせなどが来る場合もありますので、誠意をもって対応する様にしましょう。


「ご了承くださいますようお願い申し上げます」を使った例文

「ご了承くださいますようお願い申し上げます」を使った例文は以下の通りです。

『お返事にお時間がかかる場合もありますことを、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます』

カスタマーサポートなどで、問い合わせの件数が多く、調べて返事するまでに時間がかかることを事前に承諾しておいて欲しいと伝えています。

『ご予約のお時間通りにならない可能性がございますことを、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます』

ネット予約での来店サービスで、当日の混雑状況により、予約時間がずれる可能性があることを事前に承諾しておいて欲しいと伝えています。

「ご了承くださいますようお願い申し上げます」の類語や言い替え

「ご了承くださいますようお願い申し上げます」の類語や言い替えは以下の通りです。

『ご了解くださいますようお願い申し上げます』

「ご了解」「ご」は尊敬語の接頭辞、「了解」「ものごとの内容や事情を正しく分かった上で認めること」という意味です。

「了承」「相手の事情を汲んで認める」という意味で、多少ニュアンスが違いますが、ほぼ同じ意味で使われます。

『ご理解くださいますようお願い申し上げます』

「ご理解」「ご」は尊敬語の接頭辞、「理解」「ものごとの内容や意味を正しく分かること」という意味です。

まとめ

今回は「ご了承くださいますようお願い申し上げます」について紹介しました。

意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました