「ご厚意に深謝いたします」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご厚意に深謝いたします」とは? ビジネス用語

この記事では「ご厚意に深謝いたします」について解説をします。

「ご厚意に深謝いたします」とは?意味

相手が示してくれた気持ちに対してのお礼の言葉です。

「厚意」は思いやりのある心という意味です。

他人から自分に向けられた心をいいます。

「ご」をつけて、その気持ちを向けてくれた人に対して尊敬の意を表しています。

「深謝」は心から感謝をすることです。

「深」という漢字には、程度がふかい、はなはだしいという意味があります。

つまり、「深謝」は一般的な感謝よりも程度が深いということです。

「いたし」「する」の謙譲語になります。

「ます」は敬意を表す語です。


「ご厚意に深謝いたします」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、他人から思いやりのある心を受けたときに用います。

「深謝」という言葉を使って、非常に感謝をしていることを伝えています。

「ありがとうございます」よりも「深謝いたします」とした方が、非常に感謝をしている意を表せます。

また、「深謝」という言葉を使った方が改まった雰囲気になります。

「深謝」は頻繁に使う言葉ではありません。

頻繁に使っていると、本当に感謝をしているのかと疑われたり、大げさな人だと思われたりしてしまうでしょう。

「ありがとうございます」「感謝しております」など、他にもお礼を伝える言葉はあるので、状況にあわせて言葉を選んでください。

いくつか知っていると、状況にあわせた使い方ができます。


「ご厚意に深謝いたします」を使った例文

・『ご厚意に深謝いたします。無事に○○を行うことができました』

「ご厚意に深謝いたします」の返答や返信

この言葉とともに何を伝えているかによって、返答の内容は変わります。

自分が行った事柄によって、相手にとって望ましい結果となっているなら、「よかったですね」という気持ちを伝えるとよいでしょう。

相手の喜びを一緒に喜びます。

また何かができるようならば、「声をかけてください」ということを伝えておくとよいでしょう。

何かあったときに頼りやすくなります。

まとめ

この言葉は、相手からの思いやりの心に感謝を示すものです。

非常に感謝をしていることを伝えています。

丁寧にお礼を伝えており、失礼にはなりません。

タイトルとURLをコピーしました