「ご意向にそえず」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご意向にそえず」とは? ビジネス用語

「ご意向にそえず」とは?

ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈していきます。

「ご意向にそえず」とは?

「ご意向にそえず」とは、ビジネスで使われる会話やメールなどにおいて、「ご希望に合わせることができなかったので」もしくは「主張している内容にズレがあったために」などという意味合いで使われている言い回しです。

本来は別の企業や組織などと共通のプロジェクトや職務などを執り行っていく上では、係わっている各所の希望や要求などにうまく応えながら調整していく必要が出てきますが、それらのやり取りの中で、相手の思いや考えなどとは反する判断をしなければならない場合や、先方の意見や見解などとは別の対応をする必要がある場合などに用いられている表現です。


「ご意向にそえず」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご意向にそえず」とは、「御社の思惑とは逆の対応をせざるを得ない状況でございますので」あるいは「けっして満足できる結果とは言えませんが」などという意味合いで使われている文言です。

取引や商売などを進めていく過程においては、関係している各所の思いや主張などに耳を傾けながらそれぞれの希望をすり合わせていくのが一般的なビジネスの流れとされていますが、それらのコミュニケーションの中で相手が仕事上で依頼をしてきたりお願いをしてきた内容に対して辞意を示さなければならないような場合などに使用されています。


「ご意向にそえず」を使った例文

・『御社からご相談いただきました売れ残り商品の返品対応依頼につきましては、ご意向にそえず大変恐れ入ります』
・『次回予定しております会合の開催場所につきましては、御社のご意向にそえず申し訳ございません』

「ご意向にそえず」の類語や言い替え

・『ご希望をかなえることができず』
・『ご依頼内容どおりに対応することはできかねますので』
・『思いに反した結果となってしまいまして』

まとめ

「ご意向にそえず」とは、ビジネスの場において「ご要望にお応えすることができず(申し訳ございません)」などという意味合いで使われている表現です。

このフレーズを使用する際にはもっている意味やニュアンスなどをしっかりと理解した上で、その時の場面や状況などに応じて上手に使いこなしましょう。

タイトルとURLをコピーしました