「ご参加いただければ」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご参加いただければ」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「ご参加いただければ」について、その意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。

「ご参加いただければ」とは?

「ご参加いただければ」における「ご参加」とは、「何らかの集まりに加わり、行動をともにすること」を意味する「参加」に、敬意を示す接頭辞の「ご」が付けられた言葉です。

ちなみに、「参加」の熟語を構成する「参」の漢字には「あつまる」との意味があり、「加」の漢字には「くわわる」との意味があるので、「参加」は先の意味となるのです。

また、次の「いただければ」は助動詞で「(〜して)もらう」の謙譲語表現である「いただく」に仮定を表す「れば」が付けられた表現です。

「ご〜いただく」で敬語表現を構成しています。

したがって、「ご参加いただければ」とは、「参加してもらえれば」の敬語表現となります。

「参加」は先に説明した通りの意味です。


「ご参加いただければ」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご参加いただければ」のフレーズの後ろには、「幸いです」を付けて、「ご参加いただければ幸いです」として使われたり、「と存じます」を付けて「ご参加いただければと存じます」として使われます。

「ご参加いただければ幸いです」「参加してもらえれば嬉しい」との意味の敬語表現で、 「ご参加いただければと存じます」「参加してもらえればと思う」との意味の敬語表現です。

いずれも目上の人に対して参加をお願いする際に使われる表現です。

また、このフレーズを使った先の例の文章の前には、「ご多忙中恐縮ですが」「お忙しい中、申し訳ございませんが」といった所謂クッション言葉を添えて使われることが多いと言えます。

先の例で示した「幸いです」「存じます」を付けた表現は、少し改まった表現となるため、メールや手紙等の書き言葉として使われます。

もちろん、「ご参加いただければ嬉しいです」とすれば、柔らかい表現になるので、会話等の口頭で使うことも出来ます。


「ご参加いただければ」を使った例文

・『ご多忙とは存じますが、営業所長会議にご参加いただければ幸いです』
・『お忙しい中恐縮ですが、イベントにご参加いただければと存じます』
・『パネルディスカッションのパネラーのお一人として参加いただければ幸いです』

「ご参加いただければ」の類語や言い換え

「ご参加」の類語には「ご参画」が挙げられます。

したがって、「ご参加いただければ」「ご参画いただければ」と言い換えることが出来ます。

また、敬語表現を換えて、「ご参加いただけますと」「ご参加くだされば」「ご参加願えれば」等と言い換えることも可能です。

まとめ

「ご参加いただければ」とは、「参加してもらえれば」の敬語表現です。

ここで、「参加」は言うまでもなく「何らかの集まりに加わり、行動をともにすること」を意味する言葉です。

タイトルとURLをコピーしました