「ご参考になりましたでしょうか」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご参考になりましたでしょうか」とは? ビジネス用語

この記事では、「ご参考になりましたでしょうか」の使い方について分かりやすく説明していきます。

「ご参考になりましたでしょうか」とは?

「ご参考になりましたでしょうか」は、自分が提供したものが、相手が判断するために役立ったか尋ねる丁寧な表現です。

「ご参考+に+なりました+でしょうか」で成り立っている語で、「ご参考」「ご」は尊敬語の接頭辞、「参考」「他人の意見や他の事例・資料などを引き合わせてみて、自分の考えを決める手がかりにすること」「に」は助詞、「なりました」「なった」の丁寧語で「ある状態に変化した」「でしょうか」は丁寧語「です」の未然形「でしょ」に、推量の意味の「う」、疑問の終助詞「か」が付いた語、全体で「考えを決める手がかりになっただろうか」の敬語表現になります。


「ご参考になりましたでしょうか」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご参考になりましたでしょうか」は、考えるべきことがある相手に、資料やデータ、画像、分析結果、書籍などを提供して、判断し易くしてあげた時に使われます。

丁寧な表現ですが、「ました+でしょうか」は過剰敬語ですが、習慣的に使われている為、問題ないとされています。

ただし、くどいと思う人もいますので、言い換えも覚えておおきましょう。


「ご参考になりましたでしょうか」の正しい文章表現

「ご参考になりましたでしょうか」の正しい文章表現は以下の通りです。

・『少しでもお役に立ちましたら幸いに存じます』
「お役に立ち」「お」は謙譲語の接頭辞、「役に立ち」「役に立つ」の連用形で「使って有用である」「幸い」「〜とうれしい」「存じます」は動詞「思う」の謙譲語「存ずる」の連用形「存じ」に、丁寧語「ます」が付いた語、全体で「少しでも使って有用なら嬉しいと思う」の敬語表現になります。

「ご参考になりましたでしょうか」を使った例文

「ご参考になりましたでしょうか」を使った例文は以下の通りです。

・『去年のデータをお送りいたしました。ご参考になりましたでしょうか』
・『部署で出たアイデアをまとめました。ご参考になりましたでしょうか』
・『業務マニュアルをお送りいたしました。ご参考になりましたでしょうか』

「ご参考になりましたでしょうか」の類語や言い替え

「ご参考になりましたでしょうか」の類語や言い替えは以下の通りです。

・『ご参考になりましたら幸いです』
・『ご参考にしていただけましたら幸いです』
・『少しでもお役立ていただればと存じます』

まとめ

今回は「ご参考になりましたでしょうか」について紹介しました。

意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました