「ご回答の程よろしくお願い致します」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご回答の程よろしくお願い致します」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「ご回答の程よろしくお願い致します」について、その意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。

「ご回答の程よろしくお願い致します」とは?

「ご回答の程よろしくお願い致します」のフレーズを、言葉毎に分解し、少し詳しく説明します。

まず最初の「ご回答」「質問や要求に対して返答すること」を意味する「回答」に、敬意を表す接頭辞の「ご」が付けられた言葉です。

次の「〜の程」の読みは「〜のほど」で、「断定を避け、表現をやわらげる働きをする言葉」です。

また、「よろしく」「人に好意を示したり、何かを頼んだりするときに添える言葉」です。

そして「お願い」「希望する」ことを意味する「願う」に接頭辞の「お」が付けられた言葉です。

最後の「致します」は、助動詞で「する」の謙譲語表現の「いたす」に丁寧語の「ます」が付けられた表現です。

首題では「いたす」が漢字表記の「致す」となっていますが、動詞として使う場合は漢字表記で問題ありませんが、助動詞として使う場合は文部省のガイドラインでは平仮名表記とすべきとなっています。

したがって、ここでは「致す」と表記するのは間違いで、「いたす」が正しい表記です。

また以上の言葉の意味を繋いで、「ご回答の程よろしくお願い致します」「質問や要求に対する返答を希望する」との意味の敬語表現となります。

以下では正しい表記の「ご回答の程よろしくお願いいたします」に換えて、説明を続けます。


「ご回答の程よろしくお願いいたします」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご回答の程よろしくお願いいたします」は目上の人に要望したことなどに、返事をもらいたいとお願いする表現で、口頭よりもビジネスメールでよく使われる表現です。

具体的には会議に対する出欠の返答や、アンケートに対する返答や、その他要望したことに対する返答を求めるフレーズとして使われます。

このフレーズを使う際には、「ご多忙中恐れ入りますが」「お手数ではございますが」などと、要求することの強制的なニュアンスを和らげる役割のクッション言葉を添えて使われることが多いと言えます。


「ご回答の程よろしくお願いいたします」を使った例文

・『ご多忙中恐縮ですが、ご回答の程よろしくお願いいたします』
・『お手数をおかけしますが、期日までにご回答の程よろしくお願いいたします』

「ご回答の程よろしくお願いいたします」の類語や言い換え

「ご回答」の類語としては「ご返答」「お返事」等が挙げられます。

したがって「ご回答の程よろしくお願いいたします」「ご返答の程よろしくお願いいたします」「お返事の程よろしくお願いいたします」と言い換えることが出来ます。

また敬語表現を換えて、「ご回答の程よろしくお願いします」「ご回答の程よろしくお願い申し上げます」「ご回答いただければ幸いです」等と言い換えることも可能です。

まとめ

「ご回答の程よろしくお願い致します」の表記は間違いで、正しい表記は「ご回答の程よろしくお願いいたします」です。

また、このフレーズは「質問や要求に対する返答を希望する」との意味の丁寧な敬語表現です。

タイトルとURLをコピーしました