「ご多忙の中恐縮ですが」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご多忙の中恐縮ですが」とは? ビジネス用語

この記事では、「ご多忙の中恐縮ですが」の使い方について分かりやすく説明していきます。

「ご多忙の中恐縮ですが」とは?

「ご多忙の中恐縮ですが」は、こちらからお願い事をする時に、相手が忙しいことや、手間をかけさせることを気遣うクッション言葉です。

「ご多忙+の+中+恐縮+ですが」で成り立っている語で、「ご多忙」「ご」は尊敬語の接頭辞、「多忙」「非常に忙しいこと」という意味、「の」は接続助詞で省略可能、「中」「ある状態にいること」という意味、「恐縮」「申し訳なく思って、身のすくむような気持ちになること」という意味、「ですが」は丁寧語「です」に、逆接の接続助詞「が」が付いた語、全体で「非常に忙しい状態で申し訳なく身のすくむ様な思いだが」の敬語表現になります。


「ご多忙の中恐縮ですが」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご多忙の中恐縮ですが」は、自分達に必要があり、相手にお願いごとをする時に使われます。

形式的な表現であり、本当に相手が忙しいかどうかは問わず使われます。

相手の様子が見えない文章に使われることが多く、目の前で明らかに暇そうにしている相手に対して使うと、失礼に当たりますので注意しましょう。


「ご多忙の中恐縮ですが」を使った例文

「ご多忙の中恐縮ですが」を使った例文は以下の通りです。

『ご多忙の中恐縮ですが、お振込みのお手配よろしくお願いいたします』

支払い手続きをしてもらうために、確定金額と振込口座情報、期限などを伝える時に使われます。

『ご多忙の中恐縮ですが、折り返しのご連絡をお願いいたします』

どうしても連絡を取りたい相手が不在の時に、応対した人に伝言をお願いする時に使われます。

「ご多忙の中恐縮ですが」の類語や言い替え

「ご多忙の中恐縮ですが」の類語や言い替えは以下の通りです。

『ご多用中大変恐縮ですが』

「ご多用」「ご」は尊敬語の接頭辞、「多用」「用事の多いこと」、つまり「忙しいこと」になります。

『お忙しい中大変恐れ入りますが』

「恐れ入る」「身がこわばる思い」から転じて「ものを頼んだり尋ねたりするときなどのあいさつの言葉としても用いる語」という意味です。

『お忙しいところ大変申し訳ございませんが』

「申し訳ございません」「申し訳ない」の丁寧語で、「言い訳のしようもない」という謝罪の意味です。

まとめ

今回は「ご多忙の中恐縮ですが」について紹介しました。

意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました