「ご多用のところお手数ですが」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご多用のところお手数ですが」とは? ビジネス用語

ビジネスシーンでは、多くの依頼形式の表現があり、いずれも相手に気を遣った形となっています。

「ご多用のところお手数ですが」というフレーズも、その類型の1つとして使われており、今回詳しく解説いたします。

「ご多用のところお手数ですが」とは?

まず「ご多用」について。

「ご多用」「ごたよう」と読み、この場合は「多くの用事で忙しいこと」という意味で使われています。

当然「ご」は敬語表現を作る接頭辞であり、この場合は相手が「多用」であるため、尊敬表現を作る目的での使用です。

次の「ところ」については、「場面」「局面」あるいは「ちょうどその時」などの、時間的な区切りの意味で使われています。

また、「お手数ですが」「手数」は、「てすう」とこの場合は読み、「他人のためにかける手間」の意味です。

以上を考慮したフレーズ全体の意味としては、「忙しい中、私のために手間を取らせてしまいますが」ということになります。


「ご多用のところお手数ですが」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

仕事上、相手に何かを頼む際に用いるフレーズです。

基本的には、相手が実際に忙しいかどうかはあまり問わず、社交辞令的に「忙しいところに申し訳ありませんが」という意味合いで使用するフレーズです。

つまり、本来必要なかった労力をかけることになる相手への、気遣いが込められたフレーズと理解しましょう。


「ご多用のところお手数ですが」を使った例文

実際に使用されることがあり得る例文を挙げてみましょう。

・『ご多用のところお手数ですが、資料の送付をお願いできますでしょうか』
・『ご多用のところお手数ですが、問い合わせにご回答いただけると幸いです』

「ご多用のところお手数ですが」の類語による言いかえ

「ご多用」は、同じく「大忙し」という意味の「ご多忙」「ごたぼう」で言いかえることができます。

またシンプルに「お忙しいところ」「お忙しい中」でも問題ありません。

「お手数ですが」は、「お手数をおかけしますが」「お手間をおかけしますが」、または「お手間を取らせてしまいますが」という形で代用できるでしょう。

以上の事柄を考慮すると、全体的な言いかえは「ご多忙の中、お手間を取らせてしまいますが」のような形となります。

まとめ

「ご多用のところお手数ですが」というフレーズは、相手にモノを頼む際に、自分のために余計な労力を使う相手に配慮した表現です。

実際に相手が忙しいかどうかはほぼ関係なく、相手への気遣いとして無条件に使われます。

タイトルとURLをコピーしました