「ご多用のところ恐縮ですが」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご多用のところ恐縮ですが」とは? ビジネス用語

ここでは「ご多用のところ恐縮ですが」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「ご多用のところ恐縮ですが」とは?

「ご多用のところ恐縮ですが」は、忙しい中に申し訳ありませんがという意味になる表現です。

ビジネスシーンでよく用いられており、何かのお願いごとの後に「ご多用のところ恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします」と使ったり、最初にこの表現をもってきて、「ご多用のところ恐縮ですが、今週中に○○をお願いできないでしょうか」などという用い方をすることもできます。

「ご多用」は内容が仕事に限らず、忙しい中という意味になる言葉のため、この「ご多用のところ恐縮ですが」もビジネス以外の場面でも使われることがありますが、どのようなシーンで用いる場合でも、本当に相手が忙しいと考えている訳ではなく、定型的に使っていることが多い表現です。


「ご多用のところ恐縮ですが」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「ご多用のところ恐縮ですが」は、先のように、定型的な使い方が多く見られます。

よって、使われた側は特にこの表現に反応する必要はありません。

ですが、年末になる12月や年度末の3月には同じく定型的ながら、お願いごとの際にこのように使うのが礼儀となっています。

それは、そのような時期は総じて忙しいためで、ビジネスで他社に対するお願いごとになる時にはもちろん、社内であっても目上の人が相手の場合には使っておくべきで、このように用いることで失礼にあたることはありません。

「ご多用のところ大変恐縮ですが」とすると少し丁寧な形になり、他社が相手になる時にはその方が向いています。


「ご多用のところ恐縮ですが」を使った例文

・『ご多用のところ恐縮ですが、○日までにお願いいたします』
・『年末のご多用のところ恐縮ですが、行っていただきたい作業がございます』

「ご多用のところ恐縮ですが」の類語や言い替え

・『ご多忙のところ恐縮ですが』
この「ご多忙」も、「ご多用」と同じく、忙しい中という意味になります。

そのまま言い替え表現に使うことができますが、用いられている「忙」の字が「亡」と似ていることから、使う相手やその周辺で不幸があったような時には自粛するべき表現とされています。

そんな時にはこの「ご多用〜」が代わりに使われており、そちらであればいつでも用いることができると覚えておくといいでしょう。

まとめ

「ご多用のところ恐縮ですが」は、その相手が忙しい中に申し訳ないという意味になります。

定型的な使われ方が多いので、そこまで意味を気にする必要はなく、年末や年度末には特に礼儀としてよく用いられています。

タイトルとURLをコピーしました