「ご対応お願いします」とは?
ビジネスにおけるメールや会話での使い方や敬語の使い方を徹底した解釈で以下に詳しく説明します。
「ご対応お願いします」とは?
この言い回しの「ご対応」は「対応」に尊敬の意を表わす接頭辞「ご」が付いた語句です。
「ご対応」は「周囲の状況などに合わせて事をすること」「何かに応じて対処すること」の意を表わします。
「お願いします」は相手に何かを依頼する場合に使用するフレーズです。
「願う」の連用形「願い」に謙譲語の「お」と丁寧語の「ます」を付けて「お願いします」とした語句で、「何かに応じて対処するようにお願いします」という意になります。
「ご対応お願いします」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
それではビジネスの場面でこの言い回しはどのような使い方をされているか見てみましょう。
「対応」が「何かに応じて対処すること」のため、とても幅広い意味で使用が可能となり、とても便利な語句として頻繁に使われています。
例えば、注文した製品の請求書が届かないために催促する場合では、現状を伝えた上でメールの最後に「お手数をおかけいたしますが、ご対応お願いします」といった使い方をします。
なお、「お願いします」の使い方ですが、この語句は丁寧語の「ます」を使用した言葉ではありますが、相手に対する敬意を含む言葉ではなく、敬語としてはレベルの低いものです。
もう少し丁寧に表現することで相手に敬意を示す必要があります。
「ご対応お願いします」の正しい敬語表現
上述したとおり、この言い回しは間違いではありませんが、敬語のレベルとしては低く、使う相手や状況によっては失礼にあたるケースも考えられます。
ビジネス会話や親しい取引先、社内の目上の人や上司などであまり気遣いする必要のない人であればこのフレーズでも問題ありませんが、特にこちらからお願いする意味合いのフレーズですので、もっと丁寧な表現が求められます。
より丁寧な敬語表現としては「ご対応のほどよろしくお願い申し上げます」のように言い替えるとよいでしょう。
また、何かに対応してもらいたい時に依頼するフレーズとして「お取り計らい」もよく使用されます。
「ご対応お願いします」を使った例文
このフレーズを使った例文をご紹介します。
・『ご対応お願いいたします』
・『ご対応お願い申し上げます』
「ご対応お願いします」の類語や言い替え
このフレーズに類似した言葉や言い替えの一例を紹介します。
・『お取り計らいのほどお願いいたします』
・『ご対応いただければと存じます』
・『ご対応いただきたく存じます』
・『ご対応いただければ幸いです』
まとめ
目上の人や取引先に何か対応を依頼する際は「お取り計らい」「ご対応くださいますよう」などの言い回しを使うようにしましょう。