「ご心配とご迷惑をおかけして申し訳ありません」とは?
ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈していきます。
「ご心配とご迷惑をおかけして申し訳ありません」とは?
「ご心配とご迷惑をおかけして申し訳ありません」とは、ビジネスシーンにおいて「不安感を与えてしまった上にご面倒までおかけしてしまいまして申し訳ございません」あるいは「さまざまな心配りやお力添えをいただきまして大変恐れ入ります」などという意味合いで使われている表現です。
ビジネス上では自社の営業担当者が取引先や顧客などと共に数多くのコミュニケーションを図りながら業務を進めていきますが、そのやり取りの中で相手に対して心配や迷惑などをかけてしまった際に使われている文言で、「余計な心労を与えてしまいまして誠に失礼いたしました」などというニュアンスで使用されています。
「ご心配とご迷惑をおかけして申し訳ありません」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「ご心配とご迷惑をおかけして申し訳ありません」とは、「弊社のために骨を折っていただきまして心より感謝申し上げます」あるいは「お手間やお時間などを必要以上に取らせてしまいまして大変反省しております」などという意味合いで用いられている表現です。
本来は別々の企業同士が同じ業務を執り行っていく上では、お互いが支え合いながら事業やプロジェクトなどを進めていく必要がありますが、その流れの中で先方に対して通常よりも負担をかけてしまったり、いつも以上に大変な尽力をもらえた場合などに用いられている言い回しです。
「ご心配とご迷惑をおかけして申し訳ありません」を使った例文
・『普段より御社に納入させていただいております弊社の取り扱い商品がしばらく欠品しており、ご心配とご迷惑をおかけして申し訳ありません』
・『弊社の企業母体が経営譲渡される可能性があるとのニュースが流れており、ご心配とご迷惑をおかけして申し訳ありません』
「ご心配とご迷惑をおかけして申し訳ありません」の類語や言い替え
・『稚拙な対応によりご不便をおかけして申し訳ございません』
・『ご懸念を与えてしまいまして恐縮でございます』
・『厄介ごとを持ち込んでしまいまして大変失礼いたしました』
まとめ
「ご心配とご迷惑をおかけして申し訳ありません」とは、ビジネスの場において「業務に支障をきたすようなお願いをさせていただきまして申し訳ございません」などという意味合いで使われている表現です。
このフレーズを使用する際にはもっている意味やニュアンスなどを十分理解しながら、その時の場面や状況などに合わせてうまく使いこなすようにしましょう。