「ご指導いただけないでしょうか」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご指導いただけないでしょうか」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「ご指導いただけないでしょうか」について、その意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。

「ご指導いただけないでしょうか」とは?

「ご指導いただけないでしょうか」のフレーズにおける「ご指導」「ある目的や方向に向かって教え導くこと」を意味する「指導」に、敬意を示す接頭辞の「ご」が付けられた言葉です。

次の「いただけない」「もらう」の謙譲語の「いただく」に、それを否定する「ない」が付けられたもので、「もらえない」の謙譲語表現となります。

そして、最後の「でしょうか」は、「だろうか」の丁寧な表現です。

したがって「ご指導いただけないでしょうか」のフレーズは「教え導いてもらえないだろうか」との意味の敬語表現となります。


「ご指導いただけないでしょうか」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご指導いただけないでしょうか」のフレーズは、上司等の目上の人に指導してほしいとお願いする表現です。

このフレーズでは否定形の疑問文となっていますが、肯定形に換えて「ご指導いただけるでしょうか」としても、同じ意味となります。

しかし、肯定形に比べて否定形を使うことで、より低姿勢で丁重な表現となるのです。

また、「指導」の類語として「教える」が挙げられますが、「指導」の方には、部下の育成を考えて「教える」とのニュアンスがあるのに対し、「教える」には、そうしたニュアンスはありません。

上手に使い分けることができるようにしたいものです。


「ご指導いただけないでしょうか」を使った例文

・『プロジェクトの進め方について、ご指導いただけないでしょうか』
・『国内営業と海外営業の心構えの違いについてご指導いただけないでしょうか』

「ご指導いただけないでしょうか」の類語や言い換え

「ご指導」の類語としては「ご教示」「ご指南」が挙げられます。

したがって、このフレーズは「ご教示いただけないでしょうか」「ご指南いただけないでしょうか」と言い換えることができます。

また、敬語表現を換えて「ご指導いただけると幸いです」「ご指導いただけませんでしょうか」と言い換えることもできます。

まとめ

「ご指導いただけないでしょうか」のフレーズは「教え導いてもらえないだろうか」との意味の敬語表現で、指導してほしいとお願いする表現です。

タイトルとURLをコピーしました