「ご指導いただけませんか」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご指導いただけませんか」とは? ビジネス用語

この記事では「ご指導いただけませんか」について解説をします。

「ご指導いただけませんか」とは?意味

指導をしてもらえないだろうか、という意味です。

「ご指導」は目的に向かって教え導くことを、その行為をする人に敬意を示す表現にしています。

他人の行為を表す語に「ご」をつけると、その行為をする人に敬意を示す表現になります。

「いただけ」「もらう」の謙譲語で、自分にとって利益になることを他人から受ける、頼んであることを指せるという意味があります。

「ませんか」は問いかけの意です。


「ご指導いただけませんか」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、指導をしてもらいたいときに用います。

指導をしてもらうのは話し手の場合が少なくありませんが、話し手からお願いをして、ある人に話し手以外の人を指導してもらう場合もあります。

たとえば、指導がうまい人がいて、この人に新入社員の指導をしてもらいたいときです。

この言葉は、問いかけの形で「こうして欲しい」と伝えています。

「ご指導をお願いします」「ご指導してください」という言い方もありますが、このように伝えると話し手の思いを一方的に伝えている印象があります。

何かをやらせようと押し付けているように感じられてしまうのです。

問いかけの形ならそういったことがありません。

また、相手は断ることができるので、相手の事情を考えているといえるでしょう。


「ご指導いただけませんか」を使った例文

・『いろいろわからないことがあるので、ご指導いただけませんか』

「ご指導いただけませんか」の返答や返信

指導できるのか、できないのかを伝えます。

指導ができる場合は、具体的に何をして欲しいのか相手の話を聞いたり、自分ができることを伝えたりしましょう。

これからのことを話し合っていきます。

指導ができないこともあるはずです。

指導をすることで相手が成長するので、できれば教え導いてあげたいところですが、それができないなら仕方がないでしょう。

できないときには断る言葉を伝えてください。

このときに「申し訳ない」と伝えると断られる側を不快にさせにくいです。

まとめ

この言葉は、教え導くようにお願いするときに伝えるものです。

待っていても指導をしてもらえないこともあるので、教え導いて欲しいならば自分から頼んでみてください。

タイトルとURLをコピーしました