ここでは「ご提出いただいておりましたら」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。
「ご提出いただいておりましたら」とは?
「ご提出いただいておりましたら」は、何かをもう出してもらっていた時には、という意味になります。
例えば、課題の期限が迫っていることを知らせるメールを出す場合に、「○日が提出期限になります。
既にご提出いただいておりましたら、このメールは破棄してください」と使うという具合で、その時にはこうして欲しいと伝えるために使う表現です。
よって、その出されたものを確認する人と別の人が用いることになり、その間のやりとりのタイムラグから、まだ出されたことが分かっていないために使われます。
「ご提出いただいておりましたら」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「ご提出いただいておりましたら」は、先のように、もうそれを行ってもらっている場合には、という意味で用います。
その意味から、ビジネスシーンでは「既に」と頭につけた前述の例のような使われ方が多いです。
また、「既にご提出いただいておりましたら、次の課題に進んでください」といったように、その時には次に出すべきものに移って欲しいと用いることもでき、勉学において使われる時にはそういった用い方がまま見られます。
丁寧な使い方になるので、BtoCのシーンでお客様になる相手にもこのままの形でよく使われています。
「ご提出いただいておりましたら」を使った例文
・『既にご提出いただいておりましたら、失礼いたしました』
・『既に回答用紙をご提出いただいておりましたら、そのまま結果をお待ちください』
「ご提出いただいておりましたら」の類語や言い替え
・『ご提出いただきましたら』
語尾をこのように変えると、それを出した後でこうして欲しいという使い方をすることができます。
「ご提出いただきましたら、次の○○に進んでください」と用いたり、そこで終わりだと「〜いただきましたら、今回の課題は終了です」という使い方をしても構いません。
まとめ
「ご提出いただいておりましたら」は、その対象を出してもらっていたら、という意味で用います。
その時にはこの連絡は無視して欲しいと使われることが多いですが、そうであれば次に進んでくださいといった用い方をしてもよく、それが出されているという条件の上での話を後に続けて使います。