「旧年中は格別のご高配を賜り」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「旧年中は格別のご高配を賜り」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「旧年中は格別のご高配を賜り」について、その意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。

「旧年中は格別のご高配を賜り」とは?

「旧年中は格別のご高配を賜り」のフレーズにおける「旧年中」「昨年中」と同義で、「昨年の間」といった意味です。

次の「格別」「程度がはなはだしいこと」を意味する言葉で「特別、大変」等と言い換えることが出来ます。

また「ご高配」は、相手の「心配り」を敬って表現する言葉です。

そして最後の「賜り」の読みは「たまわり」で、「もらう」の謙譲語「賜る」の連用形です。

以上より、「旧年中は格別のご高配を賜り」のフレーズは「昨年中は大変な心配りをもらい」といった意味の敬語表現となります。


「旧年中は格別のご高配を賜り」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「旧年中は格別のご高配を賜り」のフレーズは、目上の人に対する年賀状でよく使われる表現です。

年賀状では、最初に「謹賀新年」等と年賀の言葉を書き、その次に行を変えて、昨年お世話になったお礼を記し、最後に引き続き本年もよろしくと言った言葉が綴られます。

この「旧年中は格別のご高配を賜り」のフレーズは、連用形で終っているので、この後ろに「誠にありがとうございました」「厚く御礼申し上げます」等と感謝の言葉を添えて、昨年お世話になったお礼の言葉として使われるのです。


「旧年中は格別のご高配を賜り」を使った例文

・『旧年中は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます』
・『旧年中は格別のご高配を賜り誠にありがとうございました』
・『旧年中は格別のご高配を賜り心より感謝申し上げます』

「旧年中は格別のご高配を賜り」の類語や言い換え

「旧年中」の類語としては「昨年中」「昨年」が、また「格別」の類語としては「大変」「特別」が、「ご高配」の類語としては「ご配慮」「お心配り」が、そして「賜り」の類語としては「いただき」「頂戴し」が挙げられます。

したがって、「旧年中は格別のご高配を賜り」のフレーズは、これらの類語を組み合わせ、例えば「昨年中は大変なご配慮をいただき」「昨年は特別のお心配りを頂戴し」等と言い換えることが出来ます。

まとめ

「旧年中は格別のご高配を賜り」のフレーズは「昨年中は大変な心配りをもらい」といった意味の敬語表現です。

目上の人に対する年賀状において、昨年中お世話になったお礼を述べる文章でよく使われるフレーズです。

タイトルとURLをコピーしました