「ご準備いただいたにもかかわらず」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご準備いただいたにもかかわらず」とは? ビジネス用語

この記事では「ご準備いただいたにもかかわらず」について解説をします。

「ご準備いただいたにもかかわらず」とは?

準備をしてもらったのに、という意味です。

「ご準備」「ご」は、その行為をする人へ尊敬の意を表すものです。

「いただい」「もらう」の謙譲語です。

話し手や動作の受け手にとって得となることを他人から受ける意を表します。

「かかわらず」は、「なのにそれでも」という意味です。


「ご準備いただいたにもかかわらず」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、ある事柄をするので、話し手側のために他人が準備をしてくれたのに、ある事柄はやらないことになったときに用います。

この後には謝罪の言葉が続くことが多いです。

準備をするために時間と労力を使っているのに、ある事柄を断ればそれを無駄にしてしまいます。

無駄なことをした側は残念な気持ちになるでしょう。

そのことへ配慮をして謝罪をします。

たとえば、A社とB社で会食をすることになったとします。

そのための準備をB社が進めてくれていました。

しかし、会食を予定していた日にA社側に緊急の用事ができてしまったため、会食はやらないことになりました。

それをするために必要な事柄を整えてくれていたのに、行う予定だった物事を中止にするのです。

このときにA社からこの言葉を使って謝罪をします。


「ご準備いただいたにもかかわらず」を使った例文

・『忙しい中、ご準備いただいたにもかかわらず、申し訳ありません』

「ご準備いただいたにもかかわらず」の返答や返信

「お気になさらないでください」といった対応をすれば、相手側の負担にはならないでしょう。

相手の方は、断ることを心苦しく思っているはずです。

それに対して「気にしないで」の意を伝えれば、気持ちの面での負担が軽くなるはずです。

今回準備していた事柄はやらないことになりましたが、また別の機会にできるようならば、「また機会があったらやりましょう」という気持ちを伝えるとよいでしょう。

次につなげることができます。

まとめ

この言葉は、準備をしてもらっていたのに、それをなかったことにするときに用いるものです。

わざわざ準備をしてくれているので、相手側の気持ちに配慮をした対応をすることが望ましいです。

タイトルとURLをコピーしました