「ご相談させていただきたいです」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご相談させていただきたいです」とは? ビジネス用語

この記事では、「ご相談させていただきたいです」について詳しく紹介します。

「ご相談させていただきたいです」とは?

相手に何か相談したいことを伝えるフレーズです。

「相談」には問題を解決するために話し合ったり、他の人の意見を聞いたりすることという意味があります。

接頭語の「ご」をつけて「ご相談」とすることで、敬意を込めた言葉になっています。

また、「させていただく」「させてもらう」の謙譲表現で、目上の人に対する敬語としても用いられます。

相手に対して遠慮しながら許可を求めるニュアンスがあります。


「ご相談させていただきたいです」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご相談させていただきたいです」は相手に相談したいことがあると伝えるフレーズで、ビジネスメールでも会話でも用いられます。

また、ビジネスシーンに限らず、プライベートで用いられることも多いです。

相談したいことを伝えるフレーズには「ご相談させてください」もありますが、「ください」は命令形なので取引先など目上の人に対しては失礼になってしまいます。

「ご相談させていただきたいです」であれば、目上の人に対しても使用することができます。


「ご相談させていただきたいです」を使った例文

・『今後の仕事の進め方についてご相談させていただきたいです』
・『当日のスケジュールをご相談させていただきたいです』

「ご相談させていただきたいです」の類語や言い替え

「ご相談させていただきたいです」には、「ご相談させていただきたく存じます」「ご相談させていただけませんか」「ご相談させていただければ幸いです」などの言い替え語があります。

いずれも相談したい気持ちを伝えるフレーズなので、意味に大きな違いはありません。

「存じます」「思います」の謙譲語で、自分の気持ちや意見を述べる時に用いられます。

また、「ご相談させていただけませんか」は相手に問いかける形で自分の要望を伝えており、「ご相談させていただきたいです」よりも婉曲的な表現になります。

「ご相談させていただければ幸いです」も相談させてもらえたら嬉しいという意味で、婉曲的に相談したいという気持ちを伝えています。

まとめ

「ご相談させていただきたいです」は、相談したいことを相手に伝えるフレーズです。

タイトルとURLをコピーしました