「ご相談させて頂きたくご連絡いたしました」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご相談させて頂きたくご連絡いたしました」とは? ビジネス用語

この記事では、「ご相談させて頂きたくご連絡いたしました」の使い方について分かりやすく説明していきます。

「ご相談させて頂きたくご連絡いたしました」とは?

「ご相談させて頂きたくご連絡いたしました」は、自分の問題について、相手に助言を求めるために話し合いたいと伝える丁寧な表現です。

「ご相談+させて+頂き+たく+ご連絡+いたしました」で成り立っている語で、「ご相談」「ご」は謙譲語の接頭辞、「させて」は動詞「する」の使役形「させる」の連用形「させ」+接続助詞「て」「頂き」は動詞「もらう」の謙譲語「いただく」の連用形、「たく」は希望の意の助動詞「たい」の連用形、「ご連絡」「ご」は謙譲語の接頭辞、「いたしました」は、動詞「する」の謙譲語「いたす」の連用形「いたし」に、丁寧語「ます」の過去形「ました」が付いた語、全体で「相談させてもらいたいので連絡した」の敬語表現になります。


「ご相談させて頂きたくご連絡いたしました」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご相談させて頂きたくご連絡いたしました」は、知識や経験豊富な人に対して、自分が抱えている問題や悩みに対する助言を求める時に使われます。

丁寧な表現ですが、「させていただく」は過剰敬語で「相手の許可が必要な場合」「自分にメリットがある場合」にのみ使えます。

この場合は、相手の許可が必要ですので、必ずしも間違いではありません。

ただし、「ご相談」「ご」は不要です。


「ご相談させて頂きたくご連絡いたしました」の正しい文章表現

「ご相談させて頂きたくご連絡いたしました」の正しい文章表現は以下の通りです。

・『ご相談したいことがございまして、ご連絡申し上げました』
「させていただく」を使わない表現を紹介します。

「ございまして」「ある・いる」の丁寧語「ござる」の連用形「ござり」に、丁寧語「ます」の連用形「まして」が付いた「ござりまして」の音変化、「申し上げます」「申し上げる」の丁寧語、「お・ご(自分の行為)申し上げる」「行為の対象を敬う意」、全体で「相談したいことがあって、連絡した」の敬語表現になります。

「ご相談させて頂きたくご連絡いたしました」を使った例文

「ご相談させて頂きたくご連絡いたしました」を使った例文は以下の通りです。

・『来期の予算編成について、ご相談させて頂きたくご連絡いたしました』
・『業務改善の進め方について、ご相談させて頂きたくご連絡いたしました』
・『販売戦略の見直しについて、ご相談させて頂きたくご連絡いたしました』

「ご相談させて頂きたくご連絡いたしました」の類語や言い替え

「ご相談させて頂きたくご連絡いたしました」の類語や言い替えは以下の通りです。

・『ご相談に乗っていただきたく、ご連絡申しげました』
・『お知恵を拝借したく、ご相談申し上げます』
・『是非お力をお貸しいただきたく、ご相談申し上げます』

まとめ

今回は「ご相談させて頂きたくご連絡いたしました」について紹介しました。

意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました