「ご縁をいただきありがとうございます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご縁をいただきありがとうございます」とは? ビジネス用語

「ご縁をいただきありがとうございます」とは?

ビジネスにおけるメールや会話での使い方や敬語の使用方法を徹底した解釈で以下に詳しく説明します。

「ご縁をいただきありがとうございます」とは?

この言いまわしの「ご縁」「縁」に敬語表現の接頭辞「ご」が付いた語句です。

ここで言う「縁」には、「そのようになる巡り合わせ」「関係を構築するきっかけ」「人との関わり合い」などの意があります。

ビジネスにおいて使用する場合は、仕事を通じて相手との関係を構築したり、関わり合うようなきっかけとなったりする意味で使用されます。

また、語尾に「ありがとうございます」がつくことで、ご縁をいただいたお陰で仕事上における知己や関係性が築かれたことに対するお礼を含んでいます。

「ご縁をいただきありがとうございます」のビジネスにおけるメールや会話での使い方、用いるときの注意点

この言いまわしは、ご縁を結んでくれた人に対して使うケースが多いでしょう。

ご縁があったことに対する感謝を伝えることが主目的であり、このフレーズのように語尾に「ありがとうございます」を付けることによって、相手に対する感謝やお礼の気持ちを表わします。

また、この語句の前に「誠に」「本当に」などを付けるとより強く感謝の気持ちを伝えられます。


「ご縁をいただきありがとうございます」の正しい敬語表現

「いただく」は人に何かをしてもらう時に使う「もらう」の謙譲の意の敬語になります。

謙譲語であるため、自分が相手にしてもらった行為について用います。

なお、「いただく」は補助動詞のため、漢字ではなくひらがなで表記します。

また、この言いまわしの語尾に付いている「ありがとうございます」は感謝の意を伝えるお決まりのフレーズです。

ただし、相手からの感謝の気持ちやお礼を表わしている丁寧表現ではありますが敬語ではありません。

よって、この言いまわしは「ご縁があったことに感謝します」という意です。


「ご縁をいただきありがとうございます」を使った例文

このフレーズを使用した例文を紹介します。

・『このたびはお声がけいただきありがとうございした』
・『お声がけいただき、本当にありがとうございます』

「ご縁をいただきありがとうございます」の類語・言い替え

このフレーズに類似した言葉の一例を紹介します。

・『ご縁をいただき誠にありがとうございます』
・『ご縁をいただき本当に感謝しています』
「いただき」「くださり」は同じような意味で使用できます。

まとめ

日本はビジネスにおいてもまだまだ「ご縁」を大切にする傾向が強く、人とのつながりや関係性の構築に熱心です。

そのため。

こうしたフレーズが仕事でも使われますので、よく理解しておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました