「ご要望にはお応えいたしかねる結果となりました」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご要望にはお応えいたしかねる結果となりました」とは? ビジネス用語

この記事では、「ご要望にはお応えいたしかねる結果となりました」の使い方について分かりやすく説明していきます。

「ご要望にはお応えいたしかねる結果となりました」とは?

「ご要望にはお応えいたしかねる結果となりました」は、相手からお願いされたことを、検討・実行した結果、実現できないと伝える丁寧な表現です。

「ご要望」「ご」は尊敬語の接頭辞、 「要望」「ものごとの実現を強く求めること」という意味、「お応え」「お」は謙譲語の接頭辞、「応え」は動詞「応える」の連用形で「働きかけに対し報いる」という意味、「いたしかねる」は動詞「する」の謙譲語「いたす」の連用形「いたし」に、動詞の連用形に付き「しようとしてできない」「することがむずかしい」という意味の「かねる」が付いた語、全体で「実現を強く求めたこと対し、報いようとしてできない結果となった」の敬語表現になります。


「ご要望にはお応えいたしかねる結果となりました」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご要望にはお応えいたしかねる結果となりました」は、相手からお願い事や、希望条件などを聞いてからお断りする時に使われます。

「結果となりました」が使われているために、一度話を聞いてから、検討したり、実行してみたりなど、努力した末にできなかったことを表しています。

お断りする表現ですので、謝罪の言葉を伴って使いましょう。


「ご要望にはお応えいたしかねる結果となりました」を使った例文

「ご要望にはお応えいたしかねる結果となりました」を使った例文は以下の通りです。

『お値引きの件で、弊社にて検討いたしましたが、ご要望にはお応えいたしかねる結果となりました』

相手から値引きして欲しいと言われていたのですが、こちらが赤字になってしまうのでできないと伝えています。

『納品日についてですが、工場の都合によりご要望にはお応えいたしかねる結果となりました』

納品日を早めて欲しいと言われていたのですが、工場で生産が間に合わず、それ以上早めることはできないと伝えています。

「ご要望にはお応えいたしかねる結果となりました」の類語や言い替え

「ご要望にはお応えいたしかねる結果となりました」の類語や言い替えは以下の通りです。

『ご期待にお応えいたしかねる結果となりました』

「ご期待」「ご」は尊敬語の接頭辞、「期待」「あることが実現するだろうとあてにして待ち受けること」という意味です。

『ご希望に添いかねる結果となりました』

「ご希望」「ご」は尊敬語の接頭辞、「希望」「あることの実現をのぞみ願うこと」という意味です。

まとめ

今回は「ご要望にはお応えいたしかねる結果となりました」について紹介しました。

意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました