「ご足労いただき申し訳ございません」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご足労いただき申し訳ございません」とは? ビジネス用語

この記事では「ご足労いただき申し訳ございません」について解説をします。

「ご足労いただき申し訳ございません」とは?意味

ある場所にやって来てもらったことへ「すまない」という気持ちを伝える言葉です。

「ご足労」「足労」を相手を敬っていう語です。

「足労」には、あることのためにわざわざその場所へ行くという意味があります。

「いただき」「もらう」の謙譲語です。

「もらう」には、頼んである事柄をさせる、自分にとって利益になることを他から受けるという意味があります。

「申し訳ございません」「申し訳ない」を丁寧な表現にしています。

「申し訳ない」「すまない」という気持ちを表す言葉です。


「ご足労いただき申し訳ございません」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、あることのためにわざわざ足を運んでくれた人に対して伝えます。

自分のために何かをしてもらったときは、「すまない」という気持ちではなく、感謝を伝えましょう。

ある事柄をした側は、謝罪をされるよりも感謝をされた方がうれしいはずです。

自分のしたことに対して、謝られたくないでしょう。

「申し訳ございません」は謝罪をするときに使われる言葉で、感謝を伝えているのではありません。

感謝を伝える言葉は「ありがとうございます」「感謝しております」などです。

また、この言葉の前に「お忙しいところ」といった一言があると、気遣いを感じられます。


「ご足労いただき申し訳ございません」を使った例文

・『ご多忙のところ、ご足労いただき申し訳ございません』

「ご足労いただき申し訳ございません」の返答や返信

ある場所に出向いたことを気にしているようなので、「気にしないでください」の意を伝えるとよいでしょう。

「申し訳ない」という気持ちが軽くなるはずです。

ある場所に出向いたのは、何かをするためです。

そのため、この後にはその目的を果たすための行動をすることになります。

時間がないようなら、すぐに本題に入りましょう。

まとめ

この言葉は、わざわざやって来てくれた人に対して伝えるものです。

やって来てくれたことに対しては、謝罪をするのではなく感謝をしましょう。

「申し訳ございません」ではなく、「ありがとうございます」と伝えてみてください。

タイトルとURLをコピーしました