「ご返信は無用です」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご返信は無用です」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「ご返信は無用です」について、その意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。

「ご返信は無用です」とは?

「ご返信は無用です」における「ご返信」「手紙やメールでの返事」を意味する言葉の「返信」に、相手の方に敬意を示す接頭辞の「ご」が付けられた言葉です。

また「無用」「いらないこと、不要なこと」を意味する「言葉です。

したがって「ご返信は無用です」のフレーズは、「メールでの返事は不要だ」との意味の敬語表現となります。


「ご返信は無用です」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

ビジネスにおいては、メールをもらった際には、出来るだけ早期に返信するのがマナーだとされています。

しかし、例えば何らかの情報を参考としてメールで発信したり、メールの添付して参考資料等を送付した場合は、その返信の内容は「了解しました。

情報ありがとうございます」
や、「参考資料ありがとうございます。

確かに受領しました」
等と予測される内容となります。

そんな返信に、相手の方が時間を割くことがないようにとの配慮から、メールの最後に「ご返信は無用です」と言った言葉が添えられるのです。

また、自動継続の保険契約等では定期的に登録内容などに変更がないかを確認するための手紙が送付されることがあります。

そんな際に、「記載内容にご変更がない場合は、ご返信は無用です」等と使われます。

この場合も、相手の方の手間を省くと共に、保険会社側の確認の手間の軽減されるので、こうした表記が添えられるのです。


「ご返信は無用です」を使った例文

・『登録内容にご変更がない場合は、ご返信は無用です』
・『参考資料を送付いたします。なお、ご返信は無用です』
・『参考情報としてお知らせします。ご返信は無用です』

「ご返信は無用です」の類語や言い換え

「返信」の類語としては「返事」「返答」が挙げられます。

したがって「ご返信は無用です」のフレーズは「お返事は無用です」「ご返答は無用です」と言い換えることが出来ます。

また、「無用」「不要」に置き換えることが出来、「ご返信は不要です」と言い換えることも出来ます。

また、少し敬意を高めた表現として「ご返信はご無用でございます」と言い換えることも可能です。

さらに、よく使われる言い換え表現として「ご返信には及びません」とのフレーズもあります。

まとめ

「ご返信は無用です」のフレーズは、「メールでの返事は不要だ」との意味の敬語表現です。

ビジネスメールでは、返信することがマナーとされていますが、返信の手間をかけてもらう必要がない参考情報のメール等では、相手の方に配慮して、文末にこのフレーズが添えられます。

タイトルとURLをコピーしました