「ご迷惑おかけします」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご迷惑おかけします」とは? ビジネス用語

「ご迷惑おかけします」とは?

ビジネスメールや会話での使われ方や敬語の使用方法を徹底した解釈で以下に詳しく説明します。

「ご迷惑おかけします」とは?

この言いまわしは「相手に手間を取らせたり、困らせたりすること」の意です。

自分の行為が相手に不利・不快を与えてしまうことを「迷惑をかける」と言います。

「ご迷惑」には「迷惑」に謙譲の意を表わす「ご」が付加されています。

これは「迷惑」が目下の自分から目上の相手に及ぶことであるため、相手に対してへりくだって行動することで相手に敬意を示す場合は謙譲語を使うことになるからです。


「ご迷惑おかけします」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言いまわしをどのタイミングで使用するかにもよりますが、相手に迷惑をかけることが分かっていてお願いする場合は、「このたびは」をこの言いまわしの冒頭に入れ、現時点での状況を相手に伝達した上で、相手に理解・承諾を得るような言葉を続けて述べるというのが一般的な使用方法です。

すなわち、後ろの文には「何とぞご了承くださいますようお願いいたします」といった語句を続けます。

なお、この言いまわしと前後に入れる文章の敬語のレベルなど表現する上でバランスをうまくとるようにしましょう。


「ご迷惑おかけします」の正しい敬語表現

「ご迷惑」「迷惑」に接頭語の「ご」をつけて謙譲の意を表わす敬語です。

「おかけします」「かける」に接頭語の「お」をつけて謙譲の意の敬語とし、これに丁寧語の「ます」を付加した語句となっています。

なお、この言いまわしは、謙譲語と丁寧語を使った敬語表現です。

一つの文章に謙譲語と丁寧語合わせて合計三個所の敬語を使っていますが、二重敬語ではありません。

二重敬語は同じ語に対して同じ種類の敬語を使用することを指しますが、この言いまわしは該当しませんので対象外です。

「ご迷惑おかけします」を使った例文

この言いまわしを活用した例文を以下に紹介します。

・『開店時間が急遽変更になり、ご迷惑おかけします』
・『この度はご迷惑おかけします。何とぞご了承くださいますようお願いいたします』

「ご迷惑おかけします」の類語・言い替え

この言いまわしの類語・言い換え例を以下に紹介します。

・『お手数をおかけします』
・『ご不便をおかけします』
・『ご面倒をおかけします』
「お手数」はあるものごとを達成するため煮必要な相手の労力のことの意、「ご不便」は相手にとって不都合なことの意、「ご面倒」は手間がかかったり煩わしいことの意です。

まとめ

この言いまわしはビジネスでも日常生活においてもよく使用する言いまわしです。

依頼やお願いするときのクッション言葉になりますのでしっかりとマスターしましょう。

タイトルとURLをコピーしました