この記事では「ご連絡いたしますので」について解説をします。
「ご連絡いたしますので」とは?意味
メールや電話をするから、という意味です。
「ご連絡」は「ご」を使って、「連絡」をその行為を受ける人に敬意を表す言い方にしたものです。
「ご」は他人に対する行為を表す語について、その人に敬意を表します。
「いたし」は「いたす」のことで、「する」の謙譲語です。
自分側の行為を低めて表現をして、相手を敬います。
「ます」は敬意を表す語です。
「ので」は、後に伝える事柄の根拠・理由・原因などを表します。
「ご連絡いたしますので」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、話し手側から連絡をするときに用います。
連絡をするので、相手に何かをして欲しいときにこのような表現をします。
連絡をするとだけ伝えるのであれば、「いたします」で言葉を切ります。
この場合は「ので」と続くので、まだ伝える事柄があります。
伝える事柄は「こうしてください」という意味のものです。
問い合わせを受けたときのことで説明をします。
問い合わせをもらったのですが、すぐには回答できない内容でした。
調べるために時間を必要とするので、調べてから連絡をすることにしました。
このときに、「お待ちください」と後に言葉を続けて使用をします。
「恐れ入りますが」「申し訳ございませんが」など一言あると、気遣いを示すことができます。
このような一言があると丁寧な印象になります。
「ご連絡いたしますので」を使った例文
・『ご連絡いたしますので、申し訳ありませんがしばらくお待ちください』
「ご連絡いたしますので」の返答や返信
後で連絡をくれるので、連絡をくれることへ「お願いします」の意を伝えるとよいでしょう。
連絡をするので待つように求められているときは、「わかりました」の意を伝えます。
電話をもらうときは、電話をもらっても不都合ではない時間を伝えておくとよいでしょう。
電話をして欲しい時間帯を伝えておけば、確実に連絡を受けることができます。
ただし、相手にとって不都合な時間帯の場合は、その時間帯に連絡をもらえない場合があります。
まとめ
この言葉は、話し手側から連絡をするので、聞き手に何かをして欲しいときに用いるものです。
後で連絡をするので待っていて欲しい、電話をするから出られるようにしていて欲しいといった場面で使われます。