「ご連絡いただけますと幸いでございます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご連絡いただけますと幸いでございます」とは? ビジネス用語

使い方を間違えてしまうと、せっかくの印象も悪くなってしまうもの。

「ご連絡いただけますと幸いでございます」を見ていきましょう。

「ご連絡いただけますと幸いでございます」とは?

この場合の「ご連絡いただけますと」は、相手の自分に対する連絡や返信をいいます。

「幸いでございます」「幸いです」をさらに丁寧に直した表現。

こちらの希望を伝える言い方です。

「報告を頂けたら、うれしいです」というニュアンスがあります。


「ご連絡いただけますと幸いでございます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

遠回しに「連絡くださいね」とお伝えしたい時があります。

こちらの表現はへりくだって、催促する時の言い方です。

以前聞いていたことの返事が欲しい時、事業を前に進めるため相手の返答を待っている時に使います。

なかなか電話やメールがない先方を、上品につつく言い方です。

一方で親しい方に「ご連絡いただけますと幸いでございます」は少々オーバーに思えることも。

末尾の「幸いでございます」「幸いです」に直すと、通常版に落ちつきます。

状況に合わせて言い回しを整えて、仕事の達人を目指していきましょう。


「ご連絡いただけますと幸いでございます」を使った例文

・『早々にご連絡いただけますと幸いでございます」』
・『大変お手数ですが、〇日までにご対応いただけますと幸いです』

「ご連絡いただけますと幸いでございます」の類語や言い替え

似ている言い方に「ご返信いただけますと幸いでございます」が挙げられます。

懇親会やイベントの出欠を知りたい時に使えます。

「ご多忙中の折恐れ入りますが、ご返信いただけますと幸いでございます」と用いていきましょう。

また言い替えの表現に「〇日までにご対応いただけますと幸いです」があります。

期日を決めているので、曖昧さが消えた言い方になっています。

また「お忙しいとは存じますが、ご連絡をお待ちしております」もあります。

相手の立場を思いやりながら、伝えたいことを述べています。

得する敬語を拾っていきましょう。

まとめ

「ご返信いただけますと幸いでございます」を解説しました。

言いにくいことをスマートに伝えて、敬語の達人を目指してみてください。

タイトルとURLをコピーしました