「ご連絡させていただきたく存じます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご連絡させていただきたく存じます」とは? ビジネス用語

ここでは「ご連絡させていただきたく存じます」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「ご連絡させていただきたく存じます」とは?

「ご連絡させていただきたく存じます」は、連絡させてくださいという意味になる表現です。

このように伝えている時点で連絡しているので、どういうことなのかと言えば、何かがどうなった場合にそうしたいといった使い方になると考えてください。

よって、「ご希望の商品が入荷しました際にはご連絡させていただきたく存じます」のような用い方になる表現で、その条件が揃えば連絡をすると伝えるために使うことになります。

そのような表現としてはとても丁寧な形になり、BtoCでお客様になるエンドユーザーに対して使われるようなことはほとんどなく、主としてビジネスシーンで用いられる表現となっています。

口語で使うことはまずなく、文章専門で使われると考えて構いません。


「ご連絡させていただきたく存じます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「ご連絡させていただきたく存じます」は、その際には連絡をいたしますと言っていることになる表現のため、この前にそのための条件になる文言がつきます。

先に挙げたように、それが入荷した際にはなどという使い方になりますが、ビジネスシーンではこの前に「改めて」「もう一度」とつけて使うことがあり、その場合には少し解釈が異なります。

そう使った時には、今は都合が悪いなどと言われたため、「では、改めて(もう一度)ご連絡させていただきたく存じます」のように使うことになり、次の機会に連絡しますと言っていることになります。

そのような使い方をしない場合には、この前につける条件に合えば連絡をしたいと伝えるために用いられる表現です。


「ご連絡させていただきたく存じます」を使った例文

・『ご希望の商品が見つかりましたら、是非ご連絡させていただきたく存じます』
・『本日はお忙しいようですので、後日改めてご連絡させていただきたく存じます』

「ご連絡させていただきたく存じます」の類語や言い替え

・『ご連絡させていただきます』
「ご連絡させていただきたく存じます」ではいかにも仰々しく聞こえてしまうと思った場合には、こちらに言い替えることができます。

意味は全く一緒ですが、こちらであれば口語で使っても問題のない表現で、ビジネスで用いても問題ありません。

まとめ

「ご連絡させていただきたく存じます」は、そうなった時には連絡をしたいという使い方になる表現です。

「改めて」「もう一度」などと前につけると少し違う使い方ができるので、そのような用い方もビジネスシーンではまま見掛けることがあります。

口語で使うには堅過ぎる表現のため、その場合は類語として挙げた方が言い替えるといいでしょう。

タイトルとURLをコピーしました