この記事では、「ご配慮をお願いします」の使い方について分かりやすく説明していきます。
「ご配慮をお願いします」とは?
「ご配慮をお願いします」は、相手に対して気を遣って欲しいとお願いする丁寧な表現です。
「ご配慮+を+お願い+します」で成り立っている語で、「ご配慮」の「ご」は尊敬語の接頭辞、「配慮」は「事情をふまえて、気を配った取り計らいをすること」、「を」は接続助詞で省略可能、「お願い」の「お」は謙譲語の接頭辞、「願い」は「願う」の連用形、「します」は「する」の連用形「し」+丁寧語「ます」、全体で「事情をふまえて、気を配った取り計らいをすることを願う」の敬語表現になります。
「ご配慮をお願いします」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「ご配慮をお願いします」は、自分達の事情を踏まえて行動して欲しい時、ものごとが行われる前に留意して欲しいことがある時などに使われます。
特に具体的にどうするということではなく、相手の良心に任せる表現です。
正しい敬語表現ですが、お願いする意味ですので、より丁寧な言い換えも覚えておきましょう。
「ご配慮をお願いします」の正しい文章表現
「ご配慮をお願いします」の正しい文章表現は以下の通りです。
・『ご配慮賜れますと幸甚に存じます』
最も丁寧な表現のひとつを紹介します。
「賜れ」は動詞「賜る」の可能形・連用形で、「目上の人からもらうこと」の謙譲語、「幸甚」は「この上ない幸せ」、「存じます」は動詞「思う」の謙譲語「存ずる」の連用形「存じ」に、丁寧語「ます」が付いた語、全体で「事情をふまえて気を配った取り計らいをしてもらえるとこの上ない幸せに思う」の敬語表現になります。
「ご配慮をお願いします」を使った例文
「ご配慮をお願いします」を使った例文は以下の通りです。
・『当日は社内に来客が多くなりますので、ご配慮をお願いします』
・『会場内は全て禁煙となっとりますので、ご配慮をお願いします』
・『イベントには小さなお子様もいらっしゃいますので、皆様ご配慮をお願いします』
「ご配慮をお願いします」の類語や言い替え
「ご配慮をお願いします」の類語や言い替えは以下の通りです。
・『ご考慮いただけますようよろしくお願い申し上げます』
・『なにとぞご理解のほどろしくお願い申し上げます』
・『なにとぞお心配りいただけますと幸いです』
まとめ
今回は「ご配慮をお願いします」について紹介しました。
意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。