この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「ご面倒をおかけしますが」について、その意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。
「ご面倒をおかけしますが」とは?
「ご面倒をおかけしますが」のフレーズにおける「ご面倒」の読みは「ごめんどう」で、「手数がかかること、煩わしいこと」を意味する「面倒」に、相手の方に敬意を示す接頭辞の「ご」が付けられた言葉です。
また「おかけしますが」は、「かける」の尊敬語表現の「おかけする」に、丁寧語の「ます」と逆接の接続詞の「が」が付けられた表現です。
以上より、「ご面倒をおかけしますが」のフレーズは、「手数をかけるが」や「煩わしい負担をかけるが」といった意味の、丁寧な敬語表現となります。
「ご面倒をおかけしますが」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「ご面倒をおかけしますが」のフレーズは、目上の方に何かをお願いする際に、前置きの言葉としてよく使われる表現です。
最後が逆接の接続詞の「が」で終っているので、この後ろには「よろしくお願いいたします」等と、それでもよろしく頼むといった言葉が続けて使われます。
「ご面倒をおかけしますが」を使った例文
・『ご面倒をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます』
・『ご面倒をおかけしますが、調整の程、よろしくお願いいたします』
・『いつもご面倒をおかけしますが、よろしくご対応の程お願いいたします』
「ご面倒をおかけしますが」の類語や言い換え
「ご面倒」の類語としては「お手数」や「ご厄介」が挙げられ、「ご面倒をおかけしますが」のフレーズは「お手数をおかけしますが」や「ご厄介をおかけしますが」と言い換えることが出来ます。
また「面倒」の類語の「手間」を使って、「お手間を取らせますが」と言い換えることも出来ます。
さらに、丁寧な表現として「ご面倒をおかけいたしますが」と言い換えることも可能です。
まとめ
「ご面倒をおかけしますが」のフレーズは、「手数をかけるが」や「煩わしい負担をかけるが」といった意味の、丁寧な敬語表現です。
目上の方に何かをお願いする際に、その前置きとしてよく使われるフレーズです。