この記事では、「ご高配を賜りありがとうございます」の使い方について分かりやすく説明していきます。
「ご高配を賜りありがとうございます」とは?
「ご高配を賜りありがとうございます」は、相手から厚意を受けたことへのお礼を述べる挨拶の表現です。
「ご高配+を+賜り+ありがとうございます」で成り立っている語で、「ご高配」の「ご」は尊敬語の接頭辞、「高配」は「他人を敬って、その心配りをいう語」、「賜り」は動詞「賜る」の連用形で、「目上の人からもらうこと」の謙譲語、「ありがとうございます」は「ありがたい」の丁寧語で「めったにないことと感謝する」という意味、全体で「心配りしてもらってありがたい」の敬語表現になります。
「ご高配を賜りありがとうございます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「ご高配を賜りありがとうございます」は、仕事の節目の挨拶や、年末年始の挨拶状などに使われます。
形式的な表現ですので、本当に心配りされたか、されないかに関係なく使えます。
お礼を述べる言葉ですので、今まで面識のない人に送ると失礼になりますので注意しましょう。
「ご高配を賜りありがとうございます」を使った例文
「ご高配を賜りありがとうございます」を使った例文は以下の通りです。
『平素よりご高配を賜りありがとうございます』
暑中見舞い・残暑見舞いや、年末年始の挨拶状などに使われる文章で、広く使われます。
『この度はご高配を賜りありがとうございます』
何かの折に、相手から特別は配慮してもらった時に使われます。
「ご高配を賜りありがとうございます」の類語や言い替え
「ご高配を賜りありがとうございます」の類語や言い替えは以下の通りです。
『お引き立てを賜り感謝申し上げます』
「お引き立て」の「お」は尊敬語の接頭辞、「引き立て」は「目をかけて取り立てること」という意味、「感謝」は「ありがたいと思う気持ちを表すこと」という意味です。
『お気遣い賜りありがとうございます』
「お気遣い」の「お」は尊敬語・美化語の接頭辞、「気遣い」は「あれこれ気を遣うこと」という意味、こちらは実際に親切にしてもらった時に使われます。
まとめ
今回は「ご高配を賜りありがとうございます」について紹介しました。
意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。