「せっかくのお誘いではございますが」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「せっかくのお誘いではございますが」とは? ビジネス用語

この記事では「せっかくのお誘いではございますが」について解説をします。

「せっかくのお誘いではございますが」とは?意味

わざわざ誘ってくれたのに、という意味です。

「せっかく」は、滅多に得られない、ありがたい状態を大切に思う気持ちを表します。

「お誘い」は、誘うことを丁寧な言い方にしています。

「誘い」は誘うことという意味の名詞で、名詞に「お」をつけると丁寧な表現になります。

「ございます」「ある」の意の丁寧語です。


「せっかくのお誘いではございますが」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、誘いを断るときに使用をします。

「が」の後には、前に述べた事柄から予想される以外の事柄を述べるので、この後には断る言葉が続きます。

せっかくの誘いならば、それを受け入れるはずです。

相手は好意で誘ってくれているのでしょうから、断るときには相手の気持ちに配慮が必要です。

断り方によっては、今後の関係に影響が出てしまう可能性があります。

わざわざ誘ってくれているので、そのことへ感謝の気持ちを示すとよいでしょう。

この言葉を使うことで、誘いをありがたく思ってることを表せます。

断る理由は伝えた方がよい場合と、伝えなくてよい場合があります。

理由を尋ねられたならば、差し支えない範囲で教えてください。

納得できる理由であれば、断ることを認めてもらえるはずです。


「せっかくのお誘いではございますが」を使った例文

・『せっかくのお誘いではございますが、○○は遠慮させていただきます』

「せっかくのお誘いではございますが」の返答や返信

誘った事柄をできないようで、それができなくても差し支えないならば、「わかりました」の意を伝えるとよいでしょう。

無理にやらせるのは迷惑となる場合があります。

また、事情があってその事柄ができないときもあります。

そういった事情に配慮をしてください。

どうしても行ってもらう必要があるならば、考え直してもらえないかお願いをしてみてください。

なぜそうする必要があるのか説明をすれば、理解してもらえるかもしれません。

まとめ

この言葉は、誘いを断るときに伝えるものです。

好意で誘ってくれているときもあるので、断られる側の気持ちに配慮をすることが大切です。

タイトルとURLをコピーしました