「ぜひ前向きに検討させていただきたく存じます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ぜひ前向きに検討させていただきたく存じます」とは? ビジネス用語

「ぜひ前向きに検討させていただきたく存じます」とは?

ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈していきます。

「ぜひ前向きに検討させていただきたく存じます」とは?

「ぜひ前向きに検討させていただきたく存じます」とは、ビジネス上で使われる会話やメールなどにおいて「何を置いてもご協力をさせていただきたいと思っております」あるいは「事情が許すのならば奮って対応させていただきたい気持ちがございます」などという意味合いで使われている表現です。

業務関係者や事業担当者などと連携を図りながら執り行っていく必要があるプロジェクトや任務などに取り組んでいく過程で、先方からもらった依頼や頼まれごとなどについて、うまく処理ができるように調整したい旨について言及することができる言い回しです。


「ぜひ前向きに検討させていただきたく存じます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「ぜひ前向きに検討させていただきたく存じます」とは、「どのような状況においてもまずは御社を第一優先で考えております」ないし「弊社側の事情はさておき、考慮させていただきたいと思っております」などという意味合いで使われている言い回しです。

ビジネスを進めていく上で生じるさまざまな案件や事案などについて、関係者や協力者などへ向けて自らや自社などにおける前向きな姿勢ややる気などを示すことができる表現で、併せて検討するのに必要となる期間や、回答が出た際には速やかに報告したい旨などについても併記しておく必要があります。


「ぜひ前向きに検討させていただきたく存じます」を使った例文

・『ぜひ前向きに検討させていただきたく存じますので、お返事につきましては数日以内にお送りいたします』
・『ぜひ前向きに検討させていただきたく存じますが、こちら側の関係者に周知させていただくお時間をいただければ幸いでございます』

「ぜひ前向きに検討させていただきたく存じます」の類語や言い替え

・『関係者間で協議をさせていただき、前向きな返答を差し上げたいと思っております』
・『検討させていただきました結果につきましては、もうしばらくお待ちいただけますようお願い申し上げます』
・『もう少々お時間をいただければより良いお返事ができるかと存じます』

まとめ

「ぜひ前向きに検討させていただきたく存じます」とは、ビジネスの場において「追って御社の支えとなれるような回答を出させていただければと思います」などという意味合いで使われている表現です。

このフレーズを使用する際にはもっている意味やニュアンスなどを深く理解した上で、その時の場面や状況などに応じて適切に使いこなしましょう。

タイトルとURLをコピーしました