「どうぞ遠慮なくお申し付けくださいますよう」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「どうぞ遠慮なくお申し付けくださいますよう」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「どうぞ遠慮なくお申し付けくださいますよう」について、その意味や使い方や言い換え表現などを徹底解説します。

「どうぞ遠慮なくお申し付けくださいますよう」とは?

「どうぞ遠慮なくお申し付けくださいますよう」のフレーズにおける「どうぞ」は、「どうか、何卒」と同義です。

次の「遠慮なく」「言葉や行動を慎み控えること」を意味する「遠慮」「なく」で否定した表現です。

そして、「お申し付け」「命令すること」を意味する「言い付ける」の謙譲語の「申し付ける」の連用形に、敬意を示す接頭辞の「お」が付けられた言葉です。

そして最後の「くださいますよう」「〜してほしい」との意味の「くれ」の尊敬語に、丁寧語の「ます」と願望の婉曲表現の「よう」が付けられたものです。

したがって、「どうぞ遠慮なくお申し付けくださいますよう」のフレーズは「どうか言動を慎むことなく、言い付けてほしい」との意味の丁寧な敬語表現となります。


「どうぞ遠慮なくお申し付けくださいますよう」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「どうぞ遠慮なくお申し付けくださいますよう」のフレーズや、取引先の方や、顧客に対して用事があれば何でも言い付けてほしいと、お願いする際に使われる表現です。

したがって、一般的にこのフレーズの後ろには「お願い申し上げます」「お願いいたします」といった丁重にお願いする表現が続けられます。

このフレーズは、口頭で使われることもありますが、主に手紙やメールの最後の締めの言葉としてよく使われる表現だと言えます。


「どうぞ遠慮なくお申し付けくださいますよう」を使った例文

・『弊社にできることがあれば、どうぞ遠慮なくお申し付けくださいますようお願い申し上げます』
・『商品についての質問等ございましたら、どうぞ遠慮なくお申し付けくださいますように』

「どうぞ遠慮なくお申し付けくださいますよう」の類語や言い換え

「どうぞ遠慮なくお申し付けくださいますよう」のフレーズは、簡潔な表現として「どうぞ遠慮なくお申し付けください」や少し丁寧な「どうぞ遠慮なくお申し付けくださいませ」と言い換えることができます。

これらの表現も、もちろん敬語表現です。

まとめ

「どうぞ遠慮なくお申し付けくださいますよう」のフレーズは「どうか言動を慎むことなく、言い付けてほしい」との意味の丁寧な敬語表現です。

タイトルとURLをコピーしました