ここでは「まずは拝受の御礼までにご連絡申し上げます」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。
「まずは拝受の御礼までにご連絡申し上げます」とは?
「まずは拝受の御礼までにご連絡申し上げます」は、その相手から何かをもらったことに対するお礼として用いられます。
そして、「拝受」という表現は、とても丁寧に何かもらったという意味で使われるため、それなりの相手からもらった場合にのみ使えると考えてください。
例えば、何かのコンペなどに応募して賞を受賞したような時に、「このような素晴らしい賞を受賞できたことを大変嬉しく思います。
まずは拝受の御礼までにご連絡申し上げます」のように用いるという具合です。
「まずは拝受の御礼までにご連絡申し上げます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「まずは拝受の御礼までにご連絡申し上げます」は、先のような厳かな使い方になります。
賞などでなく、物品をもらった時にも用いることができ、その場合には、「この度は素晴らしいお祝いをいただきまして、感謝しております。
まずは拝受の御礼までにご連絡申し上げます」などと使われます。
ビジネスシーンで取引先の会社からそういったものをもらったといった時によくこのような用い方をされており、「ご連絡」としているため、メールやお礼状にて使われると考えていいでしょう。
「まずは拝受の御礼までにご連絡申し上げます」を使った例文
・『先日は結構な物をいただきまして、ありがとうございました。まずは拝受の御礼までにご連絡申し上げます』
・『このような賞を受賞できるとは思っておりませんでしたので、大変驚いています。まずは拝受の御礼までにご連絡申し上げます』
「まずは拝受の御礼までにご連絡申し上げます」の類語や言い替え
・『まずは拝領の御礼までにご連絡申し上げます』
この「拝領」は、同じ意味で「拝受」より丁寧な表現になります。
よって、更に位が上の相手に対して使われており、「そちらは天皇陛下より拝領いたしました勲章です」とまで用いることができます。
そのため、それ相応の相手からもらったという場合のみ、このように言い替えることがあります。
まとめ
「まずは拝受の御礼までにご連絡申し上げます」は、それなりの立場のある相手から何かをもらったという場合に使われています。
とても丁寧な用い方になるので、ビジネスシーンでは社長や部長からという場合でも大袈裟になることが多く、社内ではあまり使われません。