「またご縁がありましたら」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「またご縁がありましたら」とは? ビジネス用語

ここでは「またご縁がありましたら」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「またご縁がありましたら」とは?

「またご縁がありましたら」は、何かの断りを伝える際に、今回は縁が無かったものの、次回以降にまたそういった機会があればという意味で使う定型表現になります。

つまり、ただその内容を断るだけでなく、次の機会があればとつけ加えることであたりを柔らかくしており、それを目的にして使う表現です。

具体的には、「申し訳ありませんが、今回はご期待に添うことができません。

またご縁がありましたら、よろしくお願いいたします」
のような使い方になります。

この表現以下がなくても相手に伝えることになる主旨は一緒ですが、先のようにあたりを和らげると共に、礼儀としてこのように使うと考えてください。


「またご縁がありましたら」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「またご縁がありましたら」は、前述のように、定型的に用いる表現です。

よって、言葉の意味のように、今回は残念だったものの、また次回があればと本当に考えて使っていることはあまりありません。

よって、使われた側もそれを理解しておくべきで、このように言ってもらえているので、次なら何とかしてもらえるなどと考えてはいけません。

少し俗的な解釈になりますが、このような「次の機会」「また今度」といった使い方は全て定型的なもので、本当にそうとは考えておらず、断りの際の礼儀として使っているだけのことがほとんどです。

この表現もそのような1つになり、ビジネスシーンを始めとして口語、文章のどちらでも適した場面でうまく用いられています。


「またご縁がありましたら」を使った例文

・『またご縁がありましたら、どうぞよろしくお願いいたします』
・『この度は採用には至りませんでしたが、またご縁がありましたらその際にもご応募いただけますと幸いです』

「またご縁がありましたら」の類語や言い替え

・『またの機会がありましたら』
こちらも、断りの際にあたりを柔らかくするために定型的に用いられる表現になります。

ほとんど同じように用いられていますが、「ご縁」の方は採用が絡む場合に向いており、こちらは抽選など運が絡む内容で縁が無かったといった時に適している表現となっています。

まとめ

「またご縁がありましたら」は、次に縁があった時にはと言っていますが、定型的に使われている表現でなので、その意味はあまり考えてはいけません。

断りの際に相手へのあたりを和らげるために用いているだけなので、使われた側もそうだと理解して、額面通りには捉えないものです。

タイトルとURLをコピーしました