「よろしければご活用ください」とは?
ビジネスにおけるメールや会話での使い方や例文を徹底した解釈で以下に詳しく説明します。
「よろしければご活用ください」とは?
このフレーズの「よろし」は「よろしい」のことで、「よろしい」は「よい」の丁寧語です。
また、「ご活用ください」はその人や物が持つ能力や特技、機能などを十分に引き出して使うことの意があります。
なお、「ください」は「くれ」という意味なので、置き換えると「活用してくれ」という命令文になりますが、「ください」は「くれ」の尊敬語になりますので、このフレーズ全体では非常に丁寧な敬語表現と言えます。
全体的な意味は、「差し支えなければ利用してください」という意味になります。
「よろしければご活用ください」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
このフレーズは、電話や口頭で相手に対して商品やサービス、備品などの利用を促す際に使用します。
例えば、新商品の無料サンプルやお試しサービス、コート掛けなどの備品の利用といったようにさまざまあります。
この際に、このフレーズの冒頭のように「よろしければ」といったようなクッション言葉を付加するとより丁寧な表現になります。
「よろしければ」は相手にお伺いを立てる表現のため、判断は相手任せになっており、こちらから強制するような意味合いは含まれていません。
なお、このフレーズはたいへん丁寧な敬語ではありますが、「活用ください」は命令文のため、やや上から目線に感じる人もいます。
あまり親しくない目上の人には使用を避けた方がよいでしょう。
「よろしければご活用ください」を使った例文
・『新しい企画書をお送りしましたので、よろしければご活用ください』
・『総合商品カタログを同封いたしましたので、よろしければご活用ください』
・『セミナーの参考データをメールに添付しましたので、よろしければご活用ください』
「よろしければご活用ください」の類語や言い替え
このフレーズに類似した言葉や言い替えの一例を紹介します。
・『活用していただければ幸いです』
・『ご参考にしていただければ幸甚です』
・『ご検討いただければありがたいです』
・『〜ご活用くださいませ』
・『〜ご利用ください』
・『〜ご使用ください』
・『〜お役立てください』
まとめ
このフレーズも日常生活やビジネスシーンでよく使われます。
機会があれば使ってみるとよいですが、相手によっては敬語表現を変える必要がありますので注意ください。