「わがまま」とは?
ビジネスにおけるメールや会話での使い方や例文を徹底した解釈で以下に詳しく説明します。
「わがまま」とは?
この語句は、相手の都合は全く考えず、自分の思い通りに振る舞ったり、自分のしたいことを押し通すことの意です。
よく似た言葉に「自分勝手」という語句がありますが、こちらも他人のことは考えずに、自分の都合だけを考えることの意を表わしており、同様の意味になります。
ただし、微妙にニュアンスが異なり、「わがまま」はその人の性格や態度に対して用いることが多いのに対し、「自分勝手」は具体的な行動を表現する場合に用いているようです。
また、「わがまま」は相手の振る舞いを好意的に受け取る場合にも使われています。
「わがままな子だな」「自分勝手な子だな」といった表現の場合、「自分勝手」は相手の行動に迷惑している場合に使われますが、「わがまま」は迷惑している場合の他にも、その子の可愛らしい振る舞いを指す場合にも用いられます。
「わがまま」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
例えば、「わがままを言ってすみません」というフレーズとしてよく使用されます。
このフレーズは、自分の要望により他の人に負担がかかることを自覚した上で、謝罪も含んで自己主張する際に使われています。
そのため、このフレーズを使用する場合は、他の人に負担をかける時や他の人の意見などを尊重する必要がある時のみの使用に限定されます。
また、このフレーズは少しカジュアルな表現のため、目上の人に使う場合は「ご無理を申し上げて誠に恐縮ですが」といった畏まった表現に変えて使う方がよいでしょう。
「わがまま」を使った例文
・『わがままを言ってすみませんが、明日の会議の日程変更をお願いします』
・『わがままなことを言わないでください』
「わがまま」の類語や言い替え
このフレーズに類似した言葉や言い替えの一例を紹介します。
・『勝手』
・『気まま』
・『自分本位』
「勝手」は他人のことは構わず自分だけに都合のよいように振る舞うことの意を表わします。
「気まま」は遠慮することなしに自分の思うままに行動することの意です。
「自分本位」は自分を中心にして物事を考えるという意です。
自分さえよければいいと考えている人などに使用します。
まとめ
「わがままを言ってすみません」のように、自分の要望が我が儘であることを自覚している場合は、勝手な行動や発言する際の前置きフレーズになります。
相手に前もって謝罪の意を示しておくことで、ビジネスをスムーズに進めることにつながるでしょう。