「メールを拝見させていただきました」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「メールを拝見させていただきました」とは? ビジネス用語

この記事では「メールを拝見させていただきました」について解説をします。

「メールを拝見させていただきました」とは?意味

メールを見させてもらった、という意味です。

「拝見」は見ることをへりくだっていう語です。

自分の側の行為を低めて表現して、相手に敬意を表します。

「させていただき」は、相手に許しを求めて行動する意を込めて、相手に敬意を示す表現です。

「まし」は敬意を表す語です。

「た」は動作や作用が過去に行われた意や完了した意を表します。


「メールを拝見させていただきました」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、受け取ったメールを読んだと、メールの送り主に知らせるために用います。

メールを送った側は、「読んでくれただろうか」と気になっていることでしょう。

返事を出さないと「読んだ」ということが伝わりません。

そこで、この言葉を用いて「読んだ」と伝えます。

相手は何かを伝えてきているはずなので、それに対しての返事も書きましょう。

この言葉は言い方を少し変えた方がよいです。

「拝見」が見ることをへりくだっていうもので、この表現で相手に敬意を表しています。

「させていただき」も敬意を示す表現で、二重敬語になります。

この場合は「拝見いたしました」とします。

「させていただき」は許しを求めるとき、それによって恩恵を受けるときに用います。

メールを読んでくださいと送られてきたなら、相手の許しを得る必要はありません。

もしも許しを得る表現にしたいならば、「見させていただきました」「読ませていただきました」とします。


「メールを拝見させていただきました」を使った例文

・『○○のお知らせ、ありがとうございます。メールを拝見させていただきました』

「メールを拝見させていただきました」の返答や返信例

この言葉の他に何を伝えられているかによって、返す言葉が変わります。

たとえば、催し物のお知らせをして、それに対して「参加をする」と返事をもらったとします。

その場合は、参加をしてくれることへお礼を伝えるとよいでしょう。

断られたならば、別の機会に誘ってみるとよいかもしれません。

相手の会社のホームページを読んで、仕事の依頼のメールを出したとします。

その場合は、依頼を引き受けてくれたならばお礼を伝えます。

断られてしまった場合は、残念である気持ちや、また機会があったらお願いしたい気持ちを伝えるとよいでしょう。

まとめ

この言葉は、メールを読んだと伝えるものです。

このように伝えておけば「読んだ」と伝わり、相手を安心させることができます。

二重敬語になっているので表現に気をつけてください。

タイトルとURLをコピーしました