「聞きたいです」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「聞きたいです」とは? ビジネス用語

この記事では、「聞きたいです」の使い方について分かりやすく説明していきます。

「聞きたいです」とは?

「聞きたいです」は、相手の言葉や意見に興味があるので聞かせてほしいとお願いする丁寧な表現です。

「聞き+たい+です」で成り立っている語で、「聞き」は動詞「聞く」の連用形で「人の話を受け入れる」「質問する」という意味、「たい」は希望の意味の助動詞、「です」は丁寧語、全体で「話を耳に入れたい」「質問したい」の敬語表現になります。


「聞きたいです」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「聞きたいです」は、相手にある事柄について話をして欲しい時や、こちらから問いかけたいことがある時などに使われます。

丁寧語が使われていますが、「〜たい+です」は幼稚な表現になります。

目上の人や社外の人はもう少し言葉を補いましょう。

また、相手にお願いする言葉ですので、「お忙しいところ恐れ入りますが」などのクッション言葉も使う様にしましょう。


「聞きたいです」の正しい敬語表現

「聞きたいです」の正しい敬語表現は以下の通りです。

『伺いたく存じます』

「伺い」は動詞「伺う」の連用形で、「聞く・尋ねる・問う・訪問する」の謙譲語、「存じます」は動詞「思う」の謙譲語「存ずる」の連用形「存じ」に、丁寧語「ます」が付いた語、全体で「聞きたいと思う」「尋ねたいと思う」「訪問したいと思う」の敬語表現になります。

「聞きたいです」を使った例文

「聞きたいです」を使った例文は以下の通りです。

『オプションサービスについて聞きたいです』

業者が提供するサービスのうち、オプションで設定できるものの詳細を知りたいと伝えています。

『中国での市場について聞きたいです』

中国の市場に詳しい上司や先輩から、現在の状況を聞いて知識を深めたと伝えています。

「聞きたいです」の類語や言い替え

「聞きたいです」の類語や言い替えは以下の通りです。

『拝聴できればと存じます』

「拝聴」「聴くこと」の謙譲語で「つつしんで聞くこと」という意味です。

『お尋ねしたく存じます』

「お尋ね」「お」は謙譲語の接頭辞、「尋ね」は動詞「尋ねる」の連用形で「不明な点を問う」という意味です。

『お聞かせいただければと存じます』

「お・ご〜いただく」でひとつの敬語表現、「聞かせ」は動詞「聞く」の使役形「聞かせる」の連用形です。

まとめ

今回は「聞きたいです」について紹介しました。

意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました