「不徳の極み」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「不徳の極み」とは? ビジネス用語

頭を下げたい時のビジネス敬語に悩むことがあります。

「不徳の極み」の正しい使い方と類語を調べていきましょう。

言葉のスキルを磨いてください。

「不徳の極み」とは?

この場合の「不徳の」とは、道理に反していることをいいます。

人としての力量が足りず、結果的に失敗を招いてしまった事態に使います。

また「極み」は強調の役割があります。

そのため「不徳の極み」で自分の至らなさを、深く反省するニュアンスが込められています。

先方に心から謝罪したい時の表現といえるでしょう。


「不徳の極み」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

強い反省の気持ちをあらわしているのが「不徳の極み」です。

似ている言葉に「痛恨の極み」がありますが、こちらは悔やむ気持ちがあふれ出ています。

「不徳の極み」は個人的な失態によって、相手に迷惑をかけてしまった時のフレーズです。

間違えて個人情報の入ったデータを紛失した、大切な書類を第三者に渡してしまったなど、強い反省が求められる場合に使っていきましょう。

一方で深い反省を必要としない場面で「不徳の極み」を取り入れるとオーバーに聞こえます。

嫌味に聞こえることもあるので、さじ加減を意識しておきましょう。


「不徳の極み」を使った例文

・『まさしく不徳の極みでございます。申し訳ございません』
・『不徳の極みから、このような事態を招きました。お許しください』

「不徳の極み」の類語や言い替え

似ている言葉に「不徳の致すところ」もあります。

同じようにミスを謝る時の表現になります。

「不徳の致すところでございます」と引用します。

「不徳の極み」の方が重みのある表現なので、強く反省の気持ちを述べたい時は「不徳の極み」を選んでいきましょう。

言い替えに「猛省しております」があります。

まとめ

「不徳の極み」の正しい使い方を解説しました。

難しい敬語をひとつずつマスターして、社会人としての教養を引き上げていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました