「不躾な質問で恐縮ですが」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「不躾な質問で恐縮ですが」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「不躾な質問で恐縮ですが」について、その意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。

「不躾な質問で恐縮ですが」とは?

「不躾な質問で恐縮ですが」のフレーズにおける「不躾」の読みは「ぶしつけ」で、「礼儀作法をわきまえていないこと、失礼なこと」を意味する言葉です。

「躾」「礼儀作法」を意味し、それが「不」「ない」と否定している熟語なので、こうした意味になります。

また、「恐縮」「申し訳ない」といった意味の言葉です。

したがって、「不躾な質問で恐縮ですが」のフレーズは、「礼儀作法をわきまえない質問で申し訳ない」「失礼な質問で申し訳ない」との意味の丁寧な表現となります。


「不躾な質問で恐縮ですが」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「不躾な質問で恐縮ですが」のフレーズは、取引先の方や上司等の目上の人に、少し言い出しにくいような質問をする際に、その前置きとしてよく使われます。

こうした前置きを使って質問をする場合でも、相手の方がその質問を受け入れて、返答してくれる範疇に留めるのが一般的な使い方と言えます。

したがって、この「不躾とは存じますが」のフレーズは、クッション言葉だとも言えます。

「不躾な質問で恐縮ですが」は、クッション言葉的な使われ方をされますが、このフレースを使っても、質問内容によっては相手の方が返答してくれないだけでなく、怒らせてしまこともあります。

クション言葉は波風を立てずに、スムーズな会話のために添えられるものですが、これさえ付ければ万能だと言う訳ではありません。

この点を理解して使う必要があります。


「不躾な質問で恐縮ですが」を使った例文

・『不躾な質問で恐縮ですが、先日お送りした弊社新製品のパンフレットはご覧いただけたでしょうか』
・『不躾な質問で恐縮ですが弊社の新製品のモニターをお願いできないでしょうか』

「不躾な質問で恐縮ですが」の類語や言い換え

「不躾」の類語としては「無作法」「無礼」等が挙げられます。

また「恐縮」の類語としては「失礼」「申し訳ない」が挙げられます。

したがって、これらの類語を組み合わせ、「不躾な質問で恐縮ですが」のフレーズは「無作法な質問で失礼ですが」「無礼な質問で申し訳ないですが」と言い換えることが出来ます。

また「不躾な質問とは存じますが」と、「思う」の謙譲語の「存じる」を使った表現に言い換えることも可能です。

まとめ

「不躾な質問で恐縮ですが」のフレーズは、「礼儀作法をわきまえない質問で申し訳ない」「失礼な質問で申し訳ない」との意味の丁寧な表現です。

目上の人に、少し言い出しにくいような質問をする際に、その前置きとしてよく使われるフレーズです。

タイトルとURLをコピーしました