使い方が分からない敬語があると、戸惑います。
「並々ならぬご尽力を頂戴し」の正しい使い方と類語を見ていきましょう。
「並々ならぬご尽力を頂戴し」とは?
この場合の「並々ならぬ」とは、レベルの高いことを示しています。
「並々」で普通をあらわすので普通でないこと、つまり非凡なことを例えています。
「ご尽力」は力いっぱいを表現していて、相手の支援や協力をあらわします。
「頂戴し」は「もらう」の謙譲語です。
そのため「並々ならぬご尽力を頂戴し」で「とても多くのお力をいただき」と訳せます。
ご協力に心から感謝する時のフレーズといえるでしょう。
「並々ならぬご尽力を頂戴し」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
協力してくれた方に、お礼を伝える言い方が「並々ならぬご尽力を頂戴し」です。
「並々ならぬ」は「並みではないこと」の例えになるので、心強い支援をうけた時に用いられています。
心からの謝意を表したい時に取り入れていきましょう。
一方で「並々ならぬご尽力を頂戴し」は、自分の行動には使えない言い方です。
「協力させてもらいました」と使うと誤りにあたるので、シーンに気を付けておきましょう。
「並々ならぬご尽力を頂戴し」を使った例文
・『並々ならぬご尽力を頂戴し、心より謝意を申し上げます』
・『この度は並々ならぬご尽力を頂戴し、誠にありがとうございました』
「並々ならぬご尽力を頂戴し」の類語や言い替え
似ている言い方に「ひとかたならぬご尽力を頂戴し」もあります。
「ひとかたならぬ」も「並々ならぬ」と同じ意味がある、フォーマルな表現です。
「ひとかたならぬご尽力を頂戴し、大変お世話になりました」と用います。
言い替えに「ご支援ご協力を賜り、心よりお礼申し上げます」や「お力添えを賜り、誠にありがとうございました」が挙げられます。
覚えておきましょう。
まとめ
「並々ならぬご尽力を頂戴し」を解説しました。
難易度の高いビジネス敬語を知って、言葉の力を引き上げていきましょう。