「些少ではございますがお納めください」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「些少ではございますがお納めください」とは? ビジネス用語

この記事では、「些少ではございますがお納めください」の使い方について分かりやすく説明していきます。

「些少ではございますがお納めください」とは?

「些少ではございますがお納めください」は、相手に贈り物をするへりくだった表現です。

「些少+では+ございます+が+お納め+ください」で成り立っている語で、「些少(さしょう)」「数や量、また程度がごく僅かで少ないこと」「では」「強調の意の語」「ございます」は動詞「ある・いる」の丁寧語「ござる」の連用形「ござり」に、丁寧語「ます」が付いた「ござります」の音変化、「が」は逆接の意味の接続助詞、「お納め」「お」は尊敬語の接頭辞、「納め」「納める」の連用形で「受け取って手元に置く」「ください」「くれ」の尊敬語、全体で「小さなものであるが受け取ってくれ」の敬語表現になります。


「些少ではございますがお納めください」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「些少ではございますがお納めください」は、相手に手土産を渡したり、贈り物をする時のクッション言葉として使われます。

「些少」はあくまで自分の持ってきたものを謙遜する語で、実際に「つまらないもの」を人にあげることはありません。

ただし、明らかに高級な品物に使うと嫌味になりますので注意しましょう。


「些少ではございますがお納めください」の正しい文章表現

「些少ではございますがお納めください」の正し文章表現は以下の通りです。

・『些少ではございますがご笑納いただけますと幸いに存じます』
「ご笑納」「ご」は尊敬語の接頭辞、「笑納」「笑って軽く受け取ること」「いただけます」「もらう」の謙譲語「いただく」の可能形「いただける」の連用形「いただけ」+丁寧語「ます」「幸い」「〜とうれしい」「存じます」は動詞「思う」の謙譲語「存ずる」の連用形「存じ」に、丁寧語「ます」が付いた語、全体で「小さなものであるが軽く受け取ってもらえるとうれしく思う」の敬語表現になります。

「些少ではございますがお納めください」を使った例文

「些少ではございますがお納めください」を使った例文は以下の通りです。

・『イベントでは大変お世話になりました。些少ではございますがお納めください』
・『短い間ですがお世話になりありがとうございました。些少ではございますがお納めください』
・『この度はお骨折りいただき誠に感謝しております。些少ではございますがお納めください』

「些少ではございますがお納めください」の類語や言い替え

「些少ではございますがお納めください」の類語や言い替えは以下の通りです。

・『ほんの気持ちですが、どうぞお納めください』
・『ささやかなお品ですが、お納めくださいませ』
・『心ばかりのお品ですが、お納めいただけますと幸いです』

まとめ

今回は「些少ではございますがお納めください」について紹介しました。

意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました